「株式会社 池田自動車」のブログ記事一覧 (新着順)
748件 61件目から70件目まで表示 (75ページ中7ページ目)
やってきたぜぇ
投稿日時:2013年04月26日 18:21:57
この連休は晴れますよー
来週は間に3日間平日が挟まれていますね
通しで休みって方もいらっしゃるんでしょうね!
休むときは休む!
ボクからは以上です
すてきなGWを☆
GW期間の営業のお知らせ
投稿日時:2013年04月25日 23:06:53
ゴールデンウィーク期間の営業のお知らせです。
4/26(金)通常営業
4/27(土)◆休業◆
4/28(日)◆休業◆
4/29(月)◆休業◆
4/30(火)通常営業
5/1(水)通常営業
5/2(木)通常営業
5/3(金)◆休業◆
5/4(土)◆休業◆
5/5(日)◆休業◆
5/6(月)◆休業◆
5/7(火)通常営業
※カレンダー通りです
GW期間中は大変混雑する恐れがあります。
どうかお車を運転される際は、十分にお気を付けてください。
渋滞した場合に備え、最新のレンタルのDVDやCDをなどをご用意して頂くと、
イライラなど緩和できるかと思います(^^)
それでは、楽しいドライブ・ミュージックを♪
良い夢をみたいです
投稿日時:2013年04月24日 21:32:51
人は夢をみる。覚えていなくても必ず夢をみている
「夢」というのは
色んな形に姿を変えて現れます
当たり前ですが、夢は不思議がいっぱい
なんで・・・あんな夢をみたんやろう?
よくあります
「無意識内容が表現されているもの」といわれています
普段は意識していなくても、無意識という心の奥底からの自分を表現している
夢は、自分の「素直な心」を表現しているのでしょうかね
自分は一体、あの夢で何を連想させれているのか?
夢を知れば、自分の心をより深く知ることができるかもしれませんね
それと、もう1つ
夢は、「連想記憶の動的再配置を行い、処理速度を高速化する」といわれていて
不測の事態に備えたシミュレーションを行い、不測の事態に対する処理速度を高速化する。そうだ
なるほど、面白い
”自分が試せられる” それも夢でもあるわけですな
ということで、調べてみました
ボクがみた夢から連想できるというので
こんなサイトから
http://yume-uranai.jp/keyword.html
つい最近、みた夢
「釣りで印税」を得た夢は
あなたが目標として頑張ってきた事、努力の成果が出る時ができたようです
大きな魚を釣る夢は、望みが叶ったり、大きな幸運に恵まれることを暗示します
先週の夢
「じいさんに、噛まれる」夢
弱気な気持を表します。不安や迷いなどのマイナスな思いに負けそうになっているようです
自分に自信がもてなくなっていたり、ちょっとした事でクヨクヨしていませんか?
何事にも流されてしまう状態になりそう。今は気の弱さは厳禁。もっと強い意思を持つ努力が必要です
へぇー、そうなんですか
結構、当たっているようにも思えます
毎日の夢は、心の変化や警告にいち早く気付けることができるかもしれません
夢を記憶して有効に活用していきたいですね
おっと、これは新しいブームかな?
「夢」
もっと、楽しい夢をみたいなー(笑)
夢ってみますか?
投稿日時:2013年04月23日 20:46:18
夢、みますか?
「夢」が示すものとは
なんなんでしょうね?
前回ブログから気になりました
ちょっと調べてみたら
驚きです
そもそも、夢って?
自分の心の奥の思いがストレートに出てくるものらしいです
夢を見ていない?
夢は誰もがみるようです。記憶にない、ただ忘れているだけという
浅い眠りのレム睡眠時に目覚めると、直前まで見ていた夢を憶えていると研究で実証されているそうです
もっと調べていくと・・・
夢は、必ず”毎日”みているらしい
しかも、一晩に一つの夢だけというわけでなく、3~5回も夢をみていると言われているようだ
へぇー、すごいなそれ
夢は、色んな形に姿を変えて現れる場合がほとんどである。ということ
なんだか面白くなってきた
続く♪
印税が
投稿日時:2013年04月22日 22:02:43
週末になると、週末にだけ、夢をみる
もしくは覚えている
また変な夢だった
みんなと釣りをしていたら、珍しい魚が釣れたのだ
そしたらその魚、「印税がつく」珍しい魚で
それ以降、同じ魚を誰かが釣れば、自分に印税が入るというのだ
「なんてこった!」
帰って早速、通帳をみてみれば、「チンギョ インゼイダイ」という文字が
金額は大きくはなかったが、小銭がちょろちょろと入っていた
「おーすごい!」
どうしよう、どうしようと喜んだ
飛んで喜んだ。喜びすぎたのか、飛びすぎたのか
その勢いで、目を覚ましてしまった
「嗚呼っ」
なぜでしょう
夢なのに今日は、ニコニコだ
シャ乱Qな週末
投稿日時:2013年04月20日 15:20:51
「都営の交通機関が24時間稼働」となる計画を立てているそうですね
まだ構想段階ですが
金曜日・土曜日限定で稼動していくつもりらしい
世界一ビジネスしやすい事業環境を作ることが目的みたいです
ニューヨークでは、すでに地下鉄が24時間走っているそうで
これを目標にしているが、線路の問題があるので、なかなか実行まで辿り着かない状態
ニューヨークでは線路が複々線なので、メンテナンスをしながら運用が可能だか
日本では複線なのでメンテナンスをする時間がなくなるのが一番の欠点だそうです
地下鉄が24時間走行可能になったら嬉しいです!という声が聞こえてきそうですが
本当に、嬉しいところでしょうか?どうんなんでしょう
終電をなくして、飲み明かそうじゃないか!とおっしゃる
プラスなお考えを持つ部長さんのお言葉ならば仕方ありません
政府や都知事の政策では、ビジネスしやすい環境作りを目指すというが
果たして、そうまでして雇用を増やすのかどうかです
仕事が深夜にでもできる環境となり、労働時間が増えることになる
夜中の「残業」が増えてしまいそうです
逆に、タクシーの売り上げが減ってしまうのでないか?
終電をなくされると困る人が多くいるように思えます
また、「24時間勤務」。これはあまり好きな言葉ではありません
ちがう「24」では、こうおっしゃいます
「私はジャック・バウアー。今日は今までで一番長い日になる。」
ほんとそうです
大事なのは、見えないところです
「終電で帰ります」が使えないなくなる
大事なセリフですよね
「終電を逃しても大丈夫さ!」なんて、カッコイイ台詞とは言いがたいですし
その程度の漢(おとこ)でいいものなのかと
ちょっと私情をはさみました
深夜の電車は、治安の問題が気になります
深夜の地下鉄。TOKYO。24。ジャック・バウアー。危険が匂いがしてなりません
現時点で不安がいっぱいです
いいわけができる週末もいいかもしれませんね
ということで
この週末は、温情こもったいいわけを
長期的に
投稿日時:2013年04月18日 18:40:31
昨日のブログは、「短期的に」
今日は、「長期的に」
自分を変えるためにいい方法があるのだという
ハーバードビジネススクールと並ぶ名門校として知られる
ペンシルヴァニア大学ウォートン校で、「人生を変える授業」として知られる
「トータル・リーダーシップ」のコースでは、以下の作業を学生に課しているそうです
面白そうだ。なになに・・・
1、まず、自分のこれまでの人生を振り返る
過去に起こった重要な出来事やエピソードを4、5つ思い出して書き出してみよう
2、自分が「ありたい姿」=ロール・モデルとなる、尊敬する人物がどのような人か、考えてみよう
3、自分にとって大切な価値観は何か、書き出してみよう
それは出世? 冒険? 美意識? 人間関係? 豊かさ? 家族? 健康? ユーモア? 知的好奇心?
4、人生において大切な4つの領域、1、仕事、2、家庭、3、コミュニティ、4、自分自身 について、
使っている時間のバランスはどうか? 現状のバランスと、ありたい姿を考えてみよう
5、それぞれの領域において、自分に影響を及ぼしている人々は誰か、また4~5人の名前を書き出してみよう
6、これらの人々が自分に期待してることは何か? 自分が彼らに期待していることは?
7、これをどうやって変えていけるだろう? これらの人たちと、面と向かって、腹を割って、語り合ってみよう
これらをやってみることで、日々の生活を変え、人生は変えることは可能だということを言いたいようだ
一人でやるのが面倒であれば、親しい友人や勉強会の仲間たちと試してみてはどうでしょう
こんな教科書で勉強してみたかったです
とりあえず、自分で書いてみました
なかなかなもので。一筋縄では行かないようです(笑)
「バランスを取る」というのは、自分の心の”必殺技”なようなものだ
うまいこと使わないと、時間が早く流れたり、ゆっくり流れたりする
人間は緊張と弛緩の時間があっていいと思いますね。自然体がいいですね
あなたの価値観はいかほどに
それでも変わる
投稿日時:2013年04月17日 18:34:14
「人間が変わる方法」は3つしかないそうだ
1、時間配分を変える
2、住む場所を変える
3、付き合う人を変える
この3つの要素でしか人間は変わらない
というのだ
そして、最も無意味なのは、「決意を新たにする」ことだそうな
お相撲さんになるんだ!から、ボクサーになる!
これは、摂取する要素と肉体的負担が異なりますから、苦痛でも耐えうる根性論ではなく
きっと、心臓への影響が大きくなりますので、1つに目標を絞って目指していきたいところですね
せめて
お相撲さんになる!から、栄養士になる!なら分かりそうです
また例外なく、今日謝る!から、明日謝る!という決意新たは違うようです
話を戻しまして
これらは即効性のあるようで
短期的な変化を起こすためには、有用だと考えられています
時間の使い方であれ、住む場所であれ、付き合う人であれ
行動を変えるためには、まず現状を振り返ることが大切だというのです
例えばですが、ボクは
過去数年のスケジュールが書いた手帳(もしくは日記)と、今を照らし合わせて
誰とどのように過ごしたか
時間の使い方について振り返るようにして
今の過ごし方に活かしています
ブログもその1つになりました
事実、同じ1年でも
あの震災が起こる前の1年と、後の1年とでは相当違うものがある
「過去、現在、未来」の自分を照らし合わせる事ができるのは
もちろんですが、自分だけです
そうしよう
投稿日時:2013年04月16日 21:41:23
問題です
あるスポーツ選手の言葉です
「確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへ行けない」
さて、誰なんでしょう?
アントニオ猪木さん
違いました
イチロー選手でした
つい最近、ダルビッシュ選手が完全試合を逃してしまった記事でもありますが
ニュースでは「逃す」と表現してあるが
完全試合に限りなく、「近づいた」といえるものではないでしょうか
スポーツ選手や芸術家、ビジネスマンなどの「一流」の人は
その「結果」ばかりが注目されがちです
しかし、その「結果」にたどりつくまでに
どれだけの努力を積んだかのほうが
ずっと価値があり、注目されるべきだと思うのです
大切なことは、闇雲に結果だけを求めないこと
視野を広げよう、遠くをみつめよう
そうしよう
748件 61件目から70件目まで表示 (75ページ中7ページ目)