車種:パレット に関する記事 一覧 (新着順)
44件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)
スズキ パレット車検(健康診断もしました)(^^♪
投稿日時:2020年10月16日 10:22:24
お車の見えない故障、コンピューター診断いたします
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます
10月も半ば、気が付けば朝晩の風が冷たくなってきました。
昨晩も家に帰ると(自転車で)耳と鼻が冷たくなっていました(お風呂に入るとジーンとします)
そろそろ手袋も必要かな・・・
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「スズキ・パレット(MK21S)」です
車検です
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換
-
ブレーキフルード交換
-
ファンベルト交換
-
エアコンベルト交換
-
エアコンフィルター交換
-
ロアボールジョイントダストブーツ交換
-
ワイパーゴム交換
などになります
作業です
今回使用する消耗品たちです
スーパーロングライフクーラントとはいえ時期が来れば交換します
スーパーロングライフクーラントは原液で使えるように設定されていますので
薄めずにそのまま使用します。(その分通常のクーラントより費用が高くなります)
ロアボールのダストブーツも画像のようにひび割れしてきていますので予防整備で交換します
ファンベルトです。
最近のベルトは昔みたいにひび割れすることが少なくむしろ溝が深くなってきますので、メーカーは距離で変えて下さいとのこと(メーカーにもよりますが大体3~4万キロで交換見たいです)
そして最後に健康診断です
特に不具合もなく良好でした
ちなみに、この健康診断、今はやったりやらなかったりですが、2024年10月以降は「OBD車検」となりまして義務化されるそうです。
そして無事車検に合格です
後は、洗車、車内清掃をして終了です。
この度のご入庫ありがとうございました
スズキパレット リコール作業 (ブレーキ部分になります)
投稿日時:2019年12月06日 12:53:43
・完成検査リコール対象車は税別20000円割引いたします。
・封筒が届いた方、パレットリコール作業いたします
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
今日明日とだいぶ寒いみたいです弊社もさすがにシャッターを閉めて作業しています
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「スズキ・パレット(MK21S)」です
リコール作業「フロントブレーキホース交換対策」になります
以前にも同じようなリコールがあったのですが今回はホースの取り回し自体を変更するみたいです
取り換え前です
赤で囲ってるところがブレーキホースになりまして、ストラットより前で完結しています。これだとハンドルを切ったときにブレーキホースが引っ張られる恐れがあります
ちなみにメーカーが出している不具合内容です
「前輪ブレーキにおいて、ブレーキホースの長さが不適切なため、ブレーキホースに引張力が発生し、ホース内部に亀裂が発生することがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が広がり、ブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、最悪の場合、制動力が低下するおそれがあります。」
作業後です。
ホースの長さが変わり取り回しも変わりました。
あとは、ブレーキフルードを入れてエア抜き作業をし、漏れや、踏み具合をチェックして、作業終了です。
この度のご入庫ありがとうございました。
<
スズキパレットエアコン効き悪い、まだまだ残暑?厳しすぎ!!( ゚Д゚)(距離と年数に注意を・・)
投稿日時:2019年09月06日 10:03:44
エアコン修理が落ち着かない
どうもどうも、石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
9月に入ってからも毎日毎日暑い日が続きます
今日も大阪は最高気温35度の猛暑です。少し涼しくなってきていたのでこの暑さは応えます(首掛け扇風機を注文しました
)
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「スズキ・パレット(MK21S)」です
エアコンが効き悪いというか、効かないとのこと・・
エアコンをつけてみた、風が熱い
このお車、2年ほど前にスズキならではの症状により、エバポレーターを交換し
ていましたので漏れ等の可能性は薄いと思いつつ
冷媒ゲージをつけてエアコンをつけてみた、するとどうでしょう
まるで教科書のような症状・・低圧が高く高圧側が低い
エアコンを切ると大体同じになる
典型的なコンプレッサーの圧縮不良にないっていました
と、いうわけでコンプレッサーの交換です
純正品は高いのでリビルト品にしました
取付しまして、真空引きをします(これで漏れのチェックもできます)
問題なかったので、ガスを入れていきます
規定量入れて、だいたい正常値になりました
吹き出し温度も10度ぐらいまで下がりました
これにて作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました
まだまだ、暑い日が続きます、人のことは言えませんが体調管理に気を付けていきましょう
パレット法定1年点検(でもメインはこっちではなくて( ^ω^)・・・)
投稿日時:2017年10月06日 12:35:25
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます。
10月に入りスズキからも恒例の愛車無料点検が始まりました。購入日に
よって対象外車種もありますが、スズキ車にお乗りの方、のぼりが上がっている
と思います(もちろん弊社は上がっています)ので3連休でお出かけを考えの方、
お気軽に尋ねてみてはいかがでしょうか?
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「スズキ・パレット(MK21S)」です
作業は法定1年点検です
では作業です
いつも通り、基本点検整備作業をします。距離、年数ともに標準的な感じなので特に痛みもなく、このままの状態を維持してくださいねって感じです
ただ、パンク修理キットが、期限切れだったので交換しました。
そして、今からが、本日のメイン作業、
エアコン、エバポレーターの交換です。
夏ごろに、8月上旬ごろにエアコンの危機が悪いとのことで入庫、その際蛍光剤
とエアコンガスを注入し、1時的に回避、しかし最近になって又効かないとのこ
と・・・普通に交換すると高額な作業になるので、なんかないかとディーラーに問
い合わせると車種にもよりますが、こういった事例の車があるらしくメーカーから
は延長保証並びにエバポレーターの構造変更があるらしいです
それがこちらの部品になります
では作業です
早速ダッシュパネルを分解して・・・
分解していきます
上画像の黒い部品のユニットを外し・・・
さらにその中を分解して、
こちらが今回の原因のエバポレーターになります左端の方黄色くなっているのは蛍光剤になります
こちらは、冷房をつけると出てくる水を受けるトレーになりますこちらにも蛍光剤
が・・・結局エバポレーターからのガス漏れが原因ですね
きれいに掃除してトレー、エバポレーターを新しくして・・・
最後に漏れチェックのために真空引きをしてガスチャージ・・
無事問題なく作動してくれました。
この度のご入庫、ありがとうございました
心当たりのある方、1度問い合わせてみてはいかがでしょうか?いがいと対象車種かもしれませんよ
それでは・・・
エンジン掛からない(暗電流の話)
投稿日時:2016年02月26日 13:01:44
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます
寒くなったり暖かくなったりと、いよいよ春が近づいてきてるかなそして花粉が・・・・
プロ野球もいよいよオープン戦が始まり、我が阪神タイガースも、今
年は若手が新聞を賑わしているので、なんか楽しみですはたして開幕ダッシュは・・・
さて今回は、「スズキ・パレット(MK21S)」です
作業は、エンジンがかからないとのこと・・・
キーオンにしても、何もつかない・・・バッテリー上がりでした
しかしお客様曰く「半年ほど前にバッテリーを交換したばかり」とのこと
そうなると、単純にバッテリーが駄目ではかたずけられないので、車側に異常がないのか、それともバッテリーが不良品なのか調べないといけません
とりあえず、車が漏電していないか調べます
暗電流は0.01A =10mA
よく言われている車の暗電流の基準値
メーカー、車種、年式
純正バッテリーの容量
イモビライザー、オプションなどで変わりますが
20mA~40mA、最高50mAこれ以上だと何か漏電していると考えられます
ちなみに
暗電流とは
車はイグニッションOFF、つまりキーを抜いた状態でも微小の電流が流れています。
キーレス電波の受信や時計のバックアップに必要だからです。
この電流を暗電流といいます。
例えば暗電流が50mA(0.05A)だとすると、40B-19L(28AH)のバッテリーは、およそ23日の放置で上がる計算になります。
28AH÷0.05A÷24H=23.3日
暗電流の計り方
①エンジンを止め、ボンネットを開けてからドアを閉めてロックし、10分程待ちます。 (ドアロック後しばらくはアクセサリー電源がスタンバイしている為)
②マイナス側端子のナットを緩めます(まだ抜かない)
③車両側のマイナスケーブル端子にテスターのプラスリードを固定し、バッテリー側のマイナス端子に直接テスターのマイナスリードを当てます。
④両方のリードが外れないように、そーっと②で緩めたマイナス側端子を抜くと暗電流値が出ます。
(外れると時計などのメモリーが消えます)
ついでにオルタネーター(発電機)も簡易チェックしておきましたが以上はありませんでした。
では、バッテリが不良品なのかと考えていたところ、お客様の子供が、そう
いえば、探し物があったのでルームランプを付けてそのままにしていたかもとの
こと・・・スイッチを見るとONにはじめからここを見ておけばよかった・・・
以上終了です
この度のご入庫ありがとうございました
何事も、簡単なところからの基本にかえる良い勉強になりました
エンジンオイルの添加剤 「ルブチャージ」
投稿日時:2015年06月05日 09:38:42
どうもどうも石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます。
近畿地方も梅雨入りしましたね。明日子供の運動会なのですが天気が心配です無事晴れるでしょうか、??
余談ですが最近の風潮で晴れたら晴れたで、今度暑すぎると熱中症等の兼ね
合いが出てきて何度以上だと中止になるとか・・・・
運動会も大変な世の中になってきました
さて今回は
「スズキ・パレット(MK21S)」です
作業は半年無料点検です
車検からほとんど乗っておらず、ほぼ買い物などのチョイノリだけなので距離か
なり少なめな車です。
そのため、痛みもなく、特に問題はないのですが、いかんせん半年たっていると
いうところでエンジンオイル位は交換しておいた方が良いかなと思うのですが
なかなか・・・
そこで登場するのが
エンジンオイル性能復活剤『ルブチャージ』
このルブチャージは粘度の回復・潤滑性能の回復・酸化防止性能の回復と
あと、こんなお客様にも・・・・休みの日にしか乗らない、1回の走行距離が少ない
オイル交換のタイミングが合わないなどなどにお勧め!
近年、自動車は様々な機構において、省燃費化への要求は高まり、エンジンオイルの粘度抵抗軽減の為、未燃焼ガスによる燃料希釈をうけると、さらに油膜の厚さの低下を招きます。
エンジンオイルの粘度の回復を酸化防止性能の回復を目的とした、補充型添加剤
『WAKOSのルブチャージ』
エンジンオイル添加剤 1800円(税抜き)
容量:150ml
約オイル交換の2/3コストで行けちゃいます♪
理想はオイル交換時に入れるのがお勧めですが
オイル交換の中間地点入れると
オイル交換したばかりのちょっと静かになる感じがまた復活。
安心して乗れる感じです
燃費などは又チェックしたいと思います。
この度のご入庫ありがとうございました
スペーシア
投稿日時:2013年02月17日 12:09:15
スズキの新型軽ワゴン「スペーシア」ですよ
スズキの エコカーフェア 開催中
投稿日時:2012年06月16日 07:36:56
昨日より開催中の
夏本番! スズキのエコカー 真っ盛りフェア!
昨日は 多数のご来店 ありがとうございました
また 多数のご成約も頂戴し 誠にありがとうございます
ウナギの 長蒲焼! 当たりますこと お祈り申し上げます!
本日 雨模様ですが
屋根の下にも 展示車 ご用意しておりますので
どうぞ ご来店くださいネ
パレット 車検整備♪ RECS施工
投稿日時:2012年02月23日 07:40:53
今回は、 パレット MK21S です。
車検整備で入庫しました。
走行距離は、14,000㎞の
お買い物仕様なんで、
悪いとこなんて、
ありませ~ん。
と、いうわけで
RECS
しました。
最近、
“ついでにRECSしてよ~”
って言われることが増えましたが、
すぐに出来ない車種も
結構あります。
時間的に余裕がある時に
お声を掛けて下さいませ。
でわ、
どんなんかと、
お買い物仕様でも
結構、ススが出てきました。
効果が期待できそうですね
44件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)
カテゴリー別一覧
メーカー別一覧
上位10社 (すべて見る)
車種別一覧
上位10車種 (すべて見る)
- ワゴンR(188)
- アルト(156)
- フィット(87)
- クラウン(67)
- ムーヴ(64)
- プリウス(61)
- エスティマ(57)
- レガシィツーリングワゴン(52)
- ハイエースワゴン(50)
- エブリイワゴン(49)