「徳山車輌」のブログ記事一覧 (新着順)
166件 1件目から10件目まで表示 (17ページ中1ページ目)
エコクリーナーエンジン
投稿日時:2014年01月22日 19:16:57
どんな車にも装着されております「ブローバイガス還元装置」
(公害防止装置)のクリーナーです。
オイル交換時に注入します。排ガスをクリーンにして、含有物
である有機モリブテンによりエンジンを滑らかにします。
愛車の走行距離が増えるにつれて、この公害防止装置の機能
は汚れが付着することにより弱まると思われます。
車検時、点検時、オイル交換時に是非注入してください。
本日は、株式会社ユーエスシー広島支社のH本課長代理様
の商品デモンストレーションがありました。
H本様ありがとうございました^^
クィックコーティングサービス
投稿日時:2014年01月21日 19:42:36
昨今の撥水コーティングは、有機溶剤(トルエンやキシレン)を
使用しない傾向にあります。
固形ワックスなども溶剤ベースで油性です。環境に優しい洗車
が主流でありますので、油脂成分を使わない撥水洗車は、今後
も注目されるのではないかと思います。
油脂成分を使用しない、ということは、油膜にならず、油膜が原因
による塗装の劣化をふせぐこととなります。
幣工場のクィック撥水コーティングサービスは、施工時間40分
(小型乗用車)で、料金は下洗車付3,150円(税込)です。
広島県三次市のリピカ社製で、耐熱性、撥水性に優れた、主として
シリコンを素材とした専用コーティング剤を使用しております。
施工に使用するスポンジは、新プロファイルを用いた柔らかく
低反発で限りなくキメの細かい専用のコーティングスポンジを
使用しており、すべてスタッフによる手作業です。このスポンジ
は、ムラなく、塗装表面クリア層にやさしくコーティング剤を
浸み込ませ、約1か月以上、撥水効果と輝きを実現します。
ヘッドライトやガラスにもある程度の効果があるため、
車全体に塗布します。
顧客を移送する車両には、日々の洗車の手間が省けて
特におすすめでございます。
ホリデー車検CM
投稿日時:2014年01月18日 19:54:24
自動車保険金の制度改定
投稿日時:2014年01月12日 20:52:39
昨年10月より制度改定となった、損害保険会社各社の新しい等級
制度により、保険金受け取り次年度から3年間の保険料が大幅に
上昇することとなりました。
↑ 2013年9月13日付日経web版より
気を付けるべきと思われる点は一つ、「保険を使わない方が得する」
デッドラインに気を付ける、ことと思います。
保有等級にもよりますが、概算で105,000円以下の場合の修理見積もり
がその分かれ目になってくるのではと思います。
事故は起こしてはなりませんが、予期せぬトラブルは必ずないとは
言い切れません。万が一の場合は、担当の損保代理店の方と
しっかり相談されて、ユーザーの皆様には、できるだけ損をして
欲しくないと思います。
幣工場では、グループ会社のマルミ自動車とがっちり提携して、
お客様の万が一にも万全の態勢で対処させていただいております。
↑ 鈑金塗装のマルミ自動車
ソリオ バンディット
投稿日時:2014年01月10日 19:24:08
デュアルジェットエンジンとエネチャージが搭載されたソリオの
試乗会を行いました。
1気筒あたりに2つのインジェクターを配し、シリンダー内で噴霧される
ガソリンを微粒子化して燃焼しやすくすることにより、熱効率を上げ、
燃焼を安定させ、滑らかで力強い走りを実現しています。
CVTにありがちな、スタート時の物足りなさはなく、キビキビと良く
走ります。小回りもOKです。
吸気側にも排気側にも設置された可変バルブタイミング機構と、
副変速機構付の優秀なCVTのマッチングも良く、燃費と動力性能
の両立が良くできていると思います。
スイフトでも採用されている1.2LのVVTエンジンは、やっぱりいいな
と思います。ストレスがとっても少ない車です。
あとさすがコンパクトミニバンというだけあって、ちょっと固めでは
ありますが、乗り心地もOKでした。
ワゴンRを大きくしただけの車、と思っている方に是非、軽自動車
とは異次元の走りと優れた安定性を体感していただきたいです。
&
メカルーム
投稿日時:2014年01月07日 19:21:52
昨年ですが、幣工場屋内にプレハブの小屋を設置しました。
当初の目的は、部品パーツ収納だったのですが、工場全体を
見渡せる位置にあったため、机や椅子を置いて、メカニック
専用の作業部屋に急遽変更をいたしました。
今月からは、繁忙期前ということもあり、工場長にこちらの
部屋に移動していただき、全体を見ながら、デスクワークを
していただくこととなりました。
部品商の方や商品の提携業者様とも、ベンチに腰を落ち着けて
ゆっくり談笑できると思います。(実際みなさん忙しくて談笑どころ
ではないのですが)
というわけで、床材を敷いたり、暖房器具を入れたりしていって
メカニックが打合せを気軽にできるスペースにしたいと思って
おります。
<
166件 1件目から10件目まで表示 (17ページ中1ページ目)