「石川自動車株式会社」のブログ記事一覧 (新着順)
643件 21件目から30件目まで表示 (65ページ中3ページ目)
トヨタ ソアラ 車高調取り付け(ラルグス 車高調整サイドスリップ調整含む 参考価格税別35000円~)('◇')ゞ
投稿日時:2020年12月08日 11:17:33
足回り、構造によって工賃が変わりますのでご了承ください
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
昨日のプロ野球合同トライアウトで新庄さんが出場していましたね
まさか本当に出場するとはびっくりでした。しかも見事タイムリーを打っていました。あんなのを見せられると年齢であきらめていた自分が恥ずかしくなります
とりあえず前から気になっていたスケボーに挑戦してみようかと思います。
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「トヨタ・ソアラ(UZZ40)」です
「ラルグス」さんの車高調取り付けです
作業です
取付前のフロント周りです(なんとなくでよいのでタイヤとフェンダーの隙間に注目しておいてください)
交換前です
フロント側からです
スポーツカーに定番のダブルウィッシュボーン構造です。(部品点数が多い分工賃も高くなります。)
取り外し・・・
純正と並べて・・・(なんとなくです)
取付完了です
続いてリア側です
こちらはマルチリンク構造です(工賃が・・・)
セダンやクーペなどは、荷室の内張りをはがさないといけないので大変です
内張りを・・
はがします
取り外して
こちらも並べて(なんとなくです)
取付完了です
あとは、専用レンチを使用して高さを調整し、サイドスリップにてトーイン調整をします
以上で作業終了です
交換後のフロント周りです(わかりにくいですが約2.5センチほどダウンしています)
この度のご入庫ありがとうございました
なにかとすらないように気を付けて運転してくださいね。
&nbs
ニッサンティーダ 車検 ('◇')ゞ車検予約
投稿日時:2020年12月04日 09:29:23
画像では伝わりにくいのが悔しです
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
大阪モデルがついに赤色点灯に・・・とりあえず自粛しないと、
なのですが、本日某漫画の最終巻が発売
それにあたり全国5紙朝刊に掲載しかもみんなバラバラにキャラクターが載って
いる・・・・普段新聞屋さんとの付き合いがあるので何とか5紙コンプリートです
ここからが本題
今回ご入庫お車は「ニッサン・ティーダ(JC11)」です
車検です
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換(クーラントブースター)
-
ブレーキフルード交換
-
ワイパーゴム交換
など
になります
作業自体は特になかった(というか、画像を忘れていました)ので
お客様が、気にしていらっしゃってた、ヘッドライトのクスミ除去施工です。
(基本、簡易磨きなら無料でします、コートは別途費用がかかります)
施工前 白ボケしています
施工後 わかりにくいですが、結構きれいになりました
比較です (わかりにくいかな?)
左も施工しました。
作業は以上で終了になります。
もちろん、全然取れない場合もありますのでその場合はご了承ください
そして無事車検に合格です
後は、洗車、車内清清掃をし作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました
ホンダ・ステップワゴン シートカバー取付(クラッツィオ 脱着等有 参考価格税別16500円~('◇')ゞ
投稿日時:2020年12月01日 10:41:55
今日、明日と店の前の道路、水道工事をしております。通りにくい状態になっていますので、来店される際はご注意ください
どうも、どうも石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
今日から12月です
今年はコロナであっという間ですね。来年も収まる気配がないのでどうなるのやら・・・不安ですね。
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ホンダ・ステップワゴン(RK-5)」です
「クラッツィオ」さんのシートカバーの取り付けです
ブロス・色はブラックになります
作業です
取付前1列目(アームレストがあります)
2列目です
3列目です
ドロップインタイプで少し特殊な形状になります)
取り付け後
1列目
2列目です
3列目です。
これにて作業終了です
黒に黒なのでガラッと変わらないですがまたその感じがまた良いのかもしれません
この度のご入庫ありがとうございました。
トヨタ ヴィッツ 左ドアミラー交換('◇')ゞ
投稿日時:2020年11月27日 11:47:14
右ハンドルの左側は距離感がむつかしいかと思います
どうもどうも石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
今日は11月最終金曜日・・・ブラックフライデーだそうです
いつも思うのですが、アメリカで浸透しているものが日本でも浸透するのかな?? 的な感じはありますが、経済が回るのはよいことだと思います。
個人的にはあまり物欲がない方なのでどうもこの手の波には乗れません
きっと買い物上手な方はこんな機会に良いものを安く買うのだろうなとうらやましくも思います。
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「トヨタ・ヴィッツ(NCP130)」です」
左ドアミラーを、どこかに当ててしまったみたいですので交換作業になります。
取れないようにガムテープで固定されています
上手に見えるよう巻いています
急ぎ、修理してほしいとのことでしたので、新品を注文しました(高いです)
中古品等は探さないといけない分時間がかかります(安いです)
作業です
作業自体はそんなに難しくはないと思います
まずは内張を外し、カプラー等も外しまして・・・
ネジで止まっているドアミラー本体を取り外し・・
後は逆の手順で取り付けていきます
本体を取付て・・・
カバーも取り付けて、完成です
後は作動チェックをして問題がありませんでしたのでこれにて作業は終了です
この度のご入庫ありがとうございました。
左側はどうしても距離感から当たってしまう確率が高くなってしまいます。
しかも部品は結構高額なので、時間があり、お金をそんなにかけたくない方は中古品などを探しご自身でやってみるのも良いと思いますよ。
&nb
トヨタ ウイッシュ ドアミラーウインカー取付(社外品 脱着作業等有 参考価格税別18000円~)('◇')ゞ
投稿日時:2020年11月24日 14:24:58
補助なら左右1個ずつしか取り付けができません
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
普段なら3連休明けでなかなか、リズムが・・・って人も多いと思いますが、今年は、我慢の3連休だった人も多いのではないでしょうか?
なんだかさみしくなりますね・・
話は変わりますが、今日から年末ジャンボ宝くじの発売です。当たれば、何に使おうなど妄想を膨らましてそんな気持ちを吹き飛ばそう!
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「トヨタ・ウイッシュ(ANE11)」です
社外品、メッキタイプドアミラーウインカー の取り付けです
作業です
取付前です
取付するにあたりドアミラーを外しますので内張等を外します
ドアミラーを取り外し・・・
移植しますので
ミラー等を外し
コネクターから配線を外したりと、バラバラにしていきます
取付完成です
作動チェックです
分かりにくいですがちゃんと点灯しています(他のウインカーとも同期して点滅します)
これにて作業終了です
この度のご入庫 ありがとうございました
&
ホンダ・ステップワゴン車検(年間走行距離から・・・)('◇')ゞ
投稿日時:2020年11月20日 09:50:09
最近にしては、年間の走行距離が多いほうかもしれません
どうもどうも石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
明日から3連休で、しかもブラックフライデーで、と普段なら浮かれることだらけなのですが今年はまたコロナ感染が広がってきているみたいで、自粛ムードが漂ってきています
このままだと年末年始もどうなることやら・・・・
早くワクチンできてください
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ホンダ・ステップワゴン(RG1)」です
車検です
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換(クーラントブースター)
-
エアーエレメント交換
-
スパークプラグ交換
-
ブレーキフルード交換
-
ワイパーゴム交換
など
になります
では作業流れです
まずスチーム洗浄にて下回り、エンジンルーム等普段きれいにしないようなところをきれいにします
何かしらの汚れが出てきます
エンジンルームもきれいになりました
車体をリフトアップし、エアガンを使用しまして、ある程度水分を飛ばします
(不具合防止のため)
ブレーキ回りも、きれいにして・・・
分解して、グリスアップ等をします。
エアーエレメントと、スロットルボデーをつなぐチューブ
一見何の変哲もないようですが
蛇腹部分がぱっくり割れています
ひび割れは、車検には通りますが亀裂や割れはだめですので交換です
冷却水は、長寿命タイプなので、入れ替えではなく
成分材を補充しました(ワコーズさんのクーラントブースターです。ちなみにあくまで予防のためですので、入れても入れなくてもどちらでもかまいません)
サービスデータに基づき、エアーエレメントも交換時期(距離)ですので交換します
スパークプラグも同様に交換です(2万キロ以上使用しますと赤丸部分が削れて丸くなってきます)
最後に下回りさび止め・・・
吹き吹きします
こんな感じになりました
作業は以上で終了になります。
そして無事車検に合格です
後は、洗車、車内清清掃をし作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました
トヨタ ヴォクシー ヘッドライトバルブ交換(フィリップス 参考価格税別4800円~)('◇')ゞ
投稿日時:2020年11月17日 17:05:02
自分でもできるかと思います。できない場合は当店にお任せください
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
いつの間にやらGOTOイートは終わってしまっていた・・・
予約していくことがないので、やり方もあまりよくわからなかった・・・残念です
しかしこのGOTOキャンペーン私らみたいな業種にはやってくれないのかな
と思う今日この頃です。
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「トヨタ・ヴォクシー(ZRR70)」です
「フィリップス」さんのキセノンバルブ交換です
交換前です
まず、ユニット裏についてあるフタをオープンと書いてある方に回し、引っ張るとフタが空きます(この辺は、自動車メーカー、車種、によって違いがあるかもしれませんので、ご注意を・・)
三角しるしのものを反時計回りに回し(これもフタと同じとが言えますのでご注意を・・・)引っ張って外し四角しるしのスプリングを外し、丸しるしから取り外します
丸しるしのへっこんでいるところと、星しるしの出っ張っているところをきっちり合わしてはめ込み後は、外したのと逆の手順で取り付けします
無事点灯しました
この度のご入庫ありがとうございました。
余談です。よく空焚きをしたほうが良いとかありますが、その辺に関しましてはメーカーによっていろいろある見たいですので 注意事項等を読んだほうが良いかもしれません(何も書いていなければ、数分やったほうが良いかもしれません)
※ちなみにハロゲンバルブもそうですが、ガラス部分を素手で触るのは寿命を縮める恐れがありますので取り扱いには注意してください
以上余談でした。
ダイハツタントご成約いただきました(^^♪
投稿日時:2020年11月13日 11:35:05
サポカー補助金対象車になります
どうもどうも、石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
なんだかんだで、今日は13日の金曜日・・・
特に何っていうわけではないですが、1年に1回はあるのではないかとふい思います(計算したことがないのでわかりませんが・・・)
とりあえず、花金です。頑張っていきましょう。
ここからが本題
今回は「ダイハツタント」ご成約です
もともと、〇社のよく似た車に乗られっていたのですが、リーコール等があまりにも多くて、乗り換えするならタントにすると決めておられたみたいです。
お客様は65歳以上の方になりますので、補助金対象になります。
これも財源がなくなれば終了になりますので、気になる方はお急ぎください。
(ちなみにタントのトミカは現在ありません)残念。
この度のご成約ありがとうございました
これからも、引き続き、お付き合いのほど、よろしくお願いします。
<
トヨタ 86 ステアリング交換(モモ、エアバッグレス 参考価格税別7800円~)('◇')ゞ
投稿日時:2020年11月10日 13:33:04
見た目も実益も兼ねた商品になるかと思います
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
今日から20日まで阪神高速が大規模工事で1部通行止めになります
そのため一般道が大渋滞になる恐れ・・・しかも宅配等にも影響が出そうな気がする・・・
とりあえず注文も、出かけるのも余裕を持ちたいです
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「トヨタ・86(ZN6)」です
ご存じ「MOMO」ステリング(エアバッグレス)の取り付けです
交換前です
純正ステアリングも赤です
取り外します(しかし最近の車のエアバッグは、外しにくい)
どちらも赤色です
取付完成です
バックスキン(個人的には握りやすいので好きですね)なので若干の色味が違いますが
マッチしています
最後に試乗してもらい、特に問題がなかったのでこれにて作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました。
ホンダ フィット車検(たまには手をかけてください)
投稿日時:2020年11月06日 11:26:45
走る場所にもよりますが、たまには上ばかりでなく下もきれいにしてあげてはいかがでしょうか?
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
テレビを見ていると、2020年の流行語ノミネートをやっていました「あつ森・アベノマスク・3密・テレワーク」など今年はコロナのせいで少ないのではないかと思いましたが意外とあるもんだなーと思いました今年も残り2か月弱、はやいものです
ここからが本題
今回、ご入庫のお車は「ホンダ・フィット(GD1)」です
車検です(当店初入庫で、前回等の作業記録簿もありませんでした)
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換
-
ブレーキフルード交換
-
ファンベルト交換
-
エアコンベルト交換
-
ワイパーゴム交換
-
フロントブレーキパッド
など
になります
そんな中、今回はもろもろ抜粋していきます
交換する消耗品です
ファンベルトやブレーキパッド・・・
リヤホイールシリンダー・・・
プラグ、(なぜか8本??)
などです
では何となく作業風景です。
まずはプラグ交換
このホンダのエンジンL13Aといいまして「i-DSI」という機構が採用されていまして1気筒に2本点火プラグがあります。
黒丸4本、赤丸4本と、合計8本あります
低排出ガスと低燃費のためにやった見たいです。(今の先駆けですね。ちなみに今のエンジンは4本になっています)
手前は簡単なのですが、裏はいろいろ外したりしないといけませんし、ちょっとした工具を使用しないとはずせないのとで少し面倒です(そのため若干工賃が高くなります)
赤丸部分がプラグです(ちなみに10万キロほど持ちます)今回は10万キロを超えていましたので・・・
つづいて、ブレーキ関係です
フロント
ブレーキパッドを
交換しました
続きまして、リアホイーリシリンダーです
聞くと、あまりブレーキフルードを交換した記憶がないそうで、ひょっとしたらあまり交換したことがないのかもしれません
そのせいで、ブレーキフルードが水を吸ってしまい、錆びてしまったのかも・・・
ブレーキフルードも交換します
画像では分かりにくいのですが、古いほうは真っ黒でした
交換後です
ベルトも減って溝が深くなっていましたので交換です
そしてようやく初めに戻りますが、洗車とかして上はきれいなのですが下回りは
結構、錆びて、ご覧の状態に・・・
黒いところだけになりますが、さび止め塗装をしてあげると・・・
御覧の通りになります
作業は異常で終了になります。
そして無事車検に合格です
後は、洗車、車内清清掃をして終了です。
この度のご入庫ありがとうございました
643件 21件目から30件目まで表示 (65ページ中3ページ目)