車種:ウイングロード に関する記事 一覧 (新着順)
7件 1件目から7件目まで表示 (1ページ中1ページ目)
日産 ウィングロード 中古車。
投稿日時:2012年06月02日 13:39:44
お世話になっております、(株)安沢モータースの安澤です。
先日にもちょこっと書いたのですが、下取の日産 ウィングロード がご成約となり、月曜日に納車です。
平成15年 走行53000km 車検はちょっと残っていたのですが、再度受けなおして2年付きでの納車です。
整備箇所が思ったより多くなりましたが、なんとか予算以内で頑張りました。
事故での乗り換えだったので、事故車が下取でやってきます。
直してサービスカーにしようか計画中ですが。
車両本体・車検整備(オイル類・フロントブレーキパッド・タイロットエンドブーツ右・ワイパーゴム・ブレーキオイル・タイヤ2本など)ETCの付替、セットアップ、諸費用コミコミ28万円!!
商売は下手な方ですけど、また車検などお待ちしてます!
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
株式会社 安沢モータース
尼崎市西長洲町2-36-20
TEL 06-6401-7551 FAX 06-6401-0078
安沢モータースHP:http://www.yasmo.net/
安沢モータースFP:http://www.facebook.com/yasuzawa.motors
代理店 安沢保険サービス:http://www.dairitenhp.com/ymc/
安澤 拓史
takuji1201@msn.com
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
オーバーヒート危機一髪
投稿日時:2011年06月18日 11:09:41
ダダ降りではありませんがシクシクと降り続けている今日の雨
これくらいならと、濡れながら移動してると風邪引きますのでご注意を
さて、今日は水漏れのお話
車にはエンジンを冷やすためのクーラントと呼ばれる液体が使われています。
クーラントは熱くなると、ラジエターを通って一旦冷やされ、またエンジン内部に送られエンジンを冷やします。
なので、このクーラントが漏れて減少すると、エンジンを十分に冷やすことができず、最悪オーバーヒートを起こしエンジンを駄目にしてしまいます
そうなれば修理代は( ̄◇ ̄;)グァ~な感じです
今回は早めに気付いたので大事には至りませんでしたので良かったです

ラジエターのアッパータンクに入った亀裂からの漏れでした。
余計な出費を抑えるためにも定期点検は大切ですね
ウイングロード入荷しました~♪
投稿日時:2011年02月24日 09:48:56
年式 | H20(2008年) | カラー | シルバー |
---|---|---|---|
走行距離 | 38,100km | ハンドル | 右 |
車検 | H25年2月 | ミッション | オートマ(AT) |
排気量 | 1,500cc |
車両価格79.8万円 総額91.1万円 (記載の価格はすべて税込です♪)
高年式車です★
ユーザー車検 羽島市K様 日産 ウイングロード 車検終了
投稿日時:2011年01月17日 23:18:14
ホームページより、車検のご依頼を頂きました、羽島市 K様の日産 ウイングロード。
サイドスリップの検査を終え、車体をテスターに乗せます。
スピード検査やブレーキ等の検査を行います。
場内に入ってからの検査は、全てコンピューターによる測定になりますので、ごまかしは効きません。
ヘッドライト検査に関してもそうなのですが、全て調整済みですので大丈夫です。
最後に、検査員による下回り検査が実施されます。
そして、全てに合格して新しい車検証が交付されます。
車検を終え、板金屋さんに戻り室内清掃を行います。
納車前の手洗い洗車をして、お客様に納車となります。
【板金屋さんに車検を頼んで良かった】と満足していただけたらと思います。車検の事でしたら、板金屋さんにお任せ下さい。
羽島市K様、車検のご依頼ありがとうございました。
m(__)m
車検 ニッサン ウイングロード ユーザー車検 羽島市K様
投稿日時:2011年01月17日 23:02:10
ホームページよりお問い合わせを頂き、車検を行いました羽島市K様の日産 ウイングロード。
板金屋さんにて、車検用の点検、整備を行い、テスター場にて調整を行いました。
車検検査場に移り、順番に検査員による外回り検査を行いました。
場内へと進み、まずは排気ガス検査をおこないます。
場内のラインに沿って進み、サイドスリップの検査を行います。
そして、テスターに車体をセットします。
…続く。
ウイングロード ナビ、ETC 取り外し
投稿日時:2010年07月12日 19:21:56
出張ナビ、ETC 取り外しの依頼です。いつものように、バラバラに。
オンダッシュナビなんで、TVチューナーがシート下にあり、配線だらけで、ちょいとめんどうでしたが、外れました。
組み戻しです。オーディオ上のパネルを組み、
オーディオ、エアコンパネルを組み、
灰皿裏のビス2本を付け、
シフトパネルを組めば、
完成です!
7件 1件目から7件目まで表示 (1ページ中1ページ目)