車種:セルシオ に関する記事 一覧 (新着順)
29件 1件目から10件目まで表示 (3ページ中1ページ目)
トヨタセルシオ ステアリング交換 社外品参考価格税別9000~)
投稿日時:2022年05月17日 11:38:50







セルシオプラグ交換等(持ち込み(^^♪)
投稿日時:2018年05月25日 10:33:01
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき、ありがとうございます
早いもので、5月も最終金曜日、ひょっとしたら今日はプレミアムフラデー???
折り込みチラシを見てもあまり書いていないので違うのかなと思いますがおそら
く間違いないと思います。
・・・それよりなにより全然浸透していない!!これって実際どうなの?皆さん活用していますか?ちなみに弊社は無理なんですけどね
(客商売なもんで)
ここからが本題
今回ご入庫のお車は、「トヨタ・セルシオ(UCF31)」です
作業はプラグ交換とヘッドライト、フォグライト等のバルブ交換です
すべて、商品持ち込みになりますので、工賃作業になります。
では作業です、
まずはプラグ交換から V型8気筒エンジンなので場所によってはやりにくい・・
こちらが持ち込まれたプラグ、
カバー等を取っ払い・・・
コイル、プラグ等を何とか抜き出し、(樹脂部分の経年劣化、割れるので怖い怖い・・)
プラグ交換完成です(10万キロ越えまで1度も変えていなかったらしく先がちびって隙間が大きくなっていました)
続いてヘッドライトバルブとフォグバルブの交換です
フォグは、ハロゲンからLEDに・・
ヘッドライトは社外品バーナーに交換です
まずはヘッドライトの交換後です(フォグは交換前です)
フォグの交換後です
この度のご入庫ありがとうございました。
保安基準、車検対応でしたら持ち込みでの作業も可能なので、気になる方はお問い合わせください
セルシオ RECS施工♪ AT乗せ替えの悲劇!?
投稿日時:2016年03月12日 12:03:21

激務の中の久々のアップです。
電話に出れないことが多々ありますが、
諦めずにお電話下さい

今回は、 30セルシオです。
ATの乗せ替えとRECSの施工で、
徳島からのご来店です。

まずは乗せ替えから。
これが

こんな感じ

明るかった空が暗くなってま~す

で、
乗せるATですが、
お客様が激安でヤフオクで買った中古AT。

オイルパンがベコベコ

これ大丈夫なん

どうせストレーナーを新品で交換するので、
古い方のATのパンを使うことに・・・ 悲劇の始まり

で、
エンジン始動で動作確認と同時に油量調整

無事に作業完了~
っと、試乗しようとすると、
ん

クリープ現象ないやん
と思ってたら動いた。
がっ

前に進まなくなった・・・

あかんわこのAT

結局当社で中古ATを用意して乗せ替えしました。
工賃は?
2回分です。
スミマセン

元々お安くさせていただいてたんで・・・。
大変便利でうまく使えばめっちゃ安く買い物が出来る時代になりました。
しかしその中でもハズレ商品も多々あります。
皆様も慎重に持ち込んで下さいませ

さて次は
RECS施工で~す。
これがまた凄かった

で、
煙は?
火災警報器が作動しそうなくらいだったんで、
一旦中断して扇風機ONしました

どやさっ

何もかもスッキリしましたね。
次回も宜しくお願いしま~す

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 後編♪
投稿日時:2015年01月30日 17:25:30
あのセルシオの
後編で~す

RECSからですね。
早速開始します。
で、
噂

煙は

これがこうなって

こうなりました~
どやさっ

って、
書けるな~って
思ってたら

これ

こんなんになって、
しまいには、
煙に襲われました。
で、
風向きを考え、
後ろに避難

ここでどやさっ

いいブログネタになりました。
凄い煙と、
きっつい臭い。
ご近所様スミマセン

何回も言いますけど、
煙の量に関係なく、
効果はありますよ。
でもこんなに出たら、
気持ちエエですね~

皆様もぜひ体感して下さいませ。
ちょっと遠いですが、
またのご来店をお待ちしていま~す

セルシオ トルコン太郎・RECS施工 史上最強!? 前編♪
投稿日時:2015年01月30日 16:10:30
今回は、 セルシオ UCF31です。
トルコン太郎とRECS施工で入庫しました。
今回のお客様、
ナント

徳島から来ていただきました

このご時世、
ありがたいですね~

ちなみに
このセルシオの走行距離は

こちらも驚きの
21万㎞

まずトルコン太郎ですが、
持ち込みATFにより、
徹底的に洗浄します。
これ

で、
交換前

めっちゃ汚いです。

実はお客様から
おもいっきり使って下さい

っと言われてるんで、
贅沢に15ℓ交換から
始めました。
で、
交換後

合格~

で、この後WAKO'SのATFで
圧送抜きして、
終了~
っと思いきや、
21万㎞なんで、
この作業もしま~す。
ATのストレーナーです。
外したストレーナー

新品のストレーナー

予想よりはキレイです

オイルパンの磁石には
大き目の鉄粉が
付着してたんですが、
ストレーナには
鉄粉が着いてなかったですね。
あとはこのセルシオ、
非常にめんどくさい
オイル量チェックを
たんたんとこなして、
ほんまに
終了~
で、
お次は、
RECSですが

凄いことになったんで、
2回に分けま~す

後編へ続く・・・
セルシオ エンジン載せ替え
投稿日時:2014年06月08日 16:54:24
セルシオのエンジン載せ替えです!
このお客様は、アイドリング中に白煙が出る。との事でディーラーに相談したところ「エンジン交換が必要です!」と言われ、当工場に相談しにご来店されました。
で、色々と話を伺っているうちに「ここで修理をお願いできませんか?」 と嬉しい言葉を頂きました!!
当店は車検をメインとしている車検工場でリフトも2基しかなく、エンジン交換となるとかなり時間がかかる旨を伝え、快く了解を得ました。
早速作業!
お客様のご予算に応じ、今回はリビルトではなく走行距離の少ない中古エンジンを取り寄せました。
毎日、少しずつ作業を進め、ようやくここまでたどり着きました!
ゆっくりゆっくりとリフトを上げていくと・・・・・・
無事、エンジン脱着♪
普段は車検整備・定期点検がメインなので、
整備士も目を輝かしながら作業しています!!
で、無事にエンジンが降りたので、白煙の原因を調べる事に・・・・・・
すると!!
ヘッドカバーの内側が大変な事に・・・・・・・・・
エンジンオイルが板チョコの様に固まっています・・・・・
シリンダーヘッド側もご覧の通り・・・・
かなり酷いです・・・・・・
お客様に確認したところ、中古車で買ってから1度もオイル交換したことないそうで・・・・・・・
すっかりカム・クランクシャフトなど、至る所が焼きついていました。
これではエンジン不調にもなるし、白煙も出ます。
ディーラーがエンジン交換の見積りを出したのも納得です。
高級車と言えど、オイル交換は必要です。
で、数日後・・・無事完成!!!
組みあがった写真データが消えてしまいブログに載せる事ができませんでした。
ロードテスト・コンピューターテスト・オイル漏れ・冷却水漏等
最終確認をし、元気になったセルシオ君を無事にお客様の元に帰す事が出来ました!!
セルシオ トルコン太郎♪ 淡路島からのご来店♪
投稿日時:2013年03月28日 09:12:08
今回は、 セルシオ です。
トルコン太郎で
入庫しました。
今回、
淡路島からのご来店でした。
で、
早速しました。
交換前 ↓
オーナー様が
車屋並に
メンテナンスを
しっかりしてるみたいなんで、
写真ではわかりにくいですが、
結構キレイです
で、
交換後 ↓
もちろん終了~
交換中に目に付いたのが、
これ ↓
わかりにくいでしょ
いつもながらの
写真下手。
ヘッドライトが
ブラックメッキ風に
加工されてるんですよ。
めっちゃかっこ良かったですよ。
やり方を教えていただいたんで、
うちのアルトも
これ、しま~す。
まず、
エンジン積んでからやわ~
セルシオ AT不調!?
投稿日時:2013年01月11日 08:41:29

今回は、 セルシオ UCF21 です。
AT不調のための
メンテで入庫しました。
距離は
13万㎞
ATの滑りがあるらしいです。
ATストレーナーを
交換するんですが、
まずはコンバーターの中の
ATFも交換するんで
トルコン太郎からしま~す。
その前に
気づいた方はいます
めっちゃ綺麗な
セルシオなんですが、
純正カラーではなく、
全塗車両なんです。
しかも
エンジンルームも
同色で塗ってました。
お金掛かってます。
それはさておき、
始めま~す。
交換前 ↓
やっぱり汚れが多いです。
9L 交換後 ↓
これで、
ストレーナーを交換します。
左がストレーナーです。
ストレーナーとオイルパンを
触った後がクッキリ残ってます。
これが鉄粉です。
拡大してみると、
この鉄粉がストレーナーの
目を詰まらせ
↓
油圧不足になる
↓
すべり気味になる
なんですね。
最近、すべり気味って方は
要チェックですね。
セルシオ 重ステ解消!?
投稿日時:2012年12月15日 08:40:39
今回は、 セルシオ UCF20 です。
パワステポンプの交換で
入庫しました。
すでに
重ステなんで
逆向きで作業しま~す
オイル漏れからの
ポンプ故障で~す。
もちろん
純正新品は
高い
んで、
リビルト品で
交換しま~す。
終了で~す。
毎度毎度の
年末作業は、
写真を撮ってる
暇がありませ~ん。
期待された方、
すみませ~ん m(_ _)m
P.S 重ステは死語ですか
“P.S”は死語やわ
セルシオ タイミングベルト交換♪ 完結編!?
投稿日時:2012年10月02日 08:57:13
今回は、 セルシオ UCF30 です。
またもや
タイミングベルトと
ウォーターポンプの交換で
入庫しました。
毎日、
タイミングベルトを
交換してるような・・・
エンジンは
3UZです。
カバーだらけですが、
実は
カバーを外すと、
ね。
これで作業の
ほぼ7割が終了したかと思う位、
スカスカになります(笑)
で、
やはり今回も、
ちゃっちゃとバラシました。
水平対向と違い、
バラすのは多いんですが、
位置合わせはそんなに
難しくないで~す。
この作業も、
当日納車しました。
早い
遅い
ちょっとの間、
タイミングベルトの交換は、
遠慮しま~す。
(あほかっ と、経理の鬼がっ)
29件 1件目から10件目まで表示 (3ページ中1ページ目)