車種:デリカD:5 に関する記事 一覧 (新着順)
6件 1件目から6件目まで表示 (1ページ中1ページ目)
【必見!】ついに新規格エアコンガス対応!【R1234yf】
投稿日時:2024年07月26日 17:42:37
デリカ 板金修理。
投稿日時:2013年04月20日 16:28:38
いつもお世話になっております。
尼崎市 民間車検工場 チャレンジ車検尼崎 (株)安沢モータース 安澤です。
しとしと小雨が降ってきましたね、明日も雨だそうですね。
明日は業界の集まりで有馬まで行ってきます。
今日は近くの自転車屋さんの店長のお車を預かり板金します。ついでにコーティングも施工します。
デリカ、かっこよくなりましたね!
左側のドアを修理ご依頼いただきました。
横から車が寄ってきてドアミラーがぶつかったそうです。
車線変更はしっかり左右を確認してください。
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
株式会社 安沢モータース
尼崎市西長洲町2-36-20
TEL 06-6401-7551 FAX 06-6401-0078
安沢モータースHP:http://www.yasmo.net/
安沢モータースFP:http://www.facebook.com/yasuzawa.motors
代理店 安沢保険サービス:http://www.dairitenhp.com/ymc/
尼崎の車検工場のつぶやき日記:http://yasumo-blog.seesaa.net/
安澤 拓史
takuji1201@msn.com
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
デリカ D5 走行中テレビ見ます仕様
投稿日時:2011年09月21日 20:15:44
今回は、 デリカ D5 です。
TVジャンプキット取り付けで入庫しました。
取り付ける物は、
これです。
そんなに難しい作業ではないんで、
早速、バラシます。
傷をつけないように、細心の注意をして、
バラシます。
基本、カプラーオンなんですが、
別途スイッチの取り付け方法が、
スペシャルなんです。
リューターでちょこちょこって・・・。
写真?
撮ってません。
“こういうとこ撮って載せなあかんねんなぁ~”
って、思ってたんですが・・・。
電話とかしながらで、つい。
気になる方は、作業依頼して下さい。
次は、写真を忘れんようにしときます。
デリカD5 ナビ交換
投稿日時:2011年02月07日 17:58:57
まずシフトノブリングを下げ、上下のビスを外し、
外します。
シフトパネルを外し、
ビスを外します。
オーディオパネルを外し、
さらにビスを外します。
オーディオフードを外すと、
やっとオーディオが外せます。
アナログTVのナビの付属品を外し、新しいフルセグのナビの付属品を組みます。
ナビユニットをつなぎ、
B-CASカードを入れ、
地デジをスキャン。
完成です!
年末最後の土日です
投稿日時:2010年12月25日 09:13:35
今年最後の土日です
お正月前の点検日和! 気温は低いですが お天気はイイみたいですヨ
お正月を しっかり守ってくれる 道路パトカーも点検完了です
ご来店 お待ちしております
デリカD5 TVキット取り付け
投稿日時:2010年10月15日 17:03:32
まずシフトノブのメッキリングを下げ、ビス上下2本を外します。
これでシフトノブが外れます。
シフトパネルを外し、
ビスを外します。
オーディオパネルを外し、
さらにビスを外し、
内側のオーディオカバーを外します。
これでナビユニットが外せます。
ユニット裏のカプラーにTVキットを割り込ませます。
GPSアンテナのカプラーにも割り込ませます。
切り替えスイッチを付け、
完成!
6件 1件目から6件目まで表示 (1ページ中1ページ目)
カテゴリー別一覧
メーカー別一覧
上位10社 (すべて見る)
車種別一覧
上位10車種 (すべて見る)
- ワゴンR(197)
- アルト(157)
- フィット(96)
- クラウン(70)
- プリウス(64)
- ムーヴ(64)
- エスティマ(60)
- エブリイワゴン(56)
- タント(54)
- レガシィツーリングワゴン(52)