スリップサインにご注意(告知)
投稿日時:2013年11月22日 12:50:11
どうもどうも石川自動車の石川です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
明日明後日と連休の方も多いのではないでしょうか?天気も上々でまさに紅葉
日和ですね
弊社も明日はお休みですが、明後日、日曜日は営業しております
御用の方は、なんなりと・・・
それはそうと、今年は、12月20・21・22・23と4日間大阪モーターショーがありま
す
興味のある方は是非・・
さて今回は「トヨタ・アルファード(GGH20W)」です。
作業はタイヤ交換です
一見、まだ大丈夫なように見えるのですが・・・
画像左赤丸部分にスリップサインが出ています。
では、スリップサインとは・・・
画像右赤丸
タイヤのサイド部には、スリップサインの位置を示す矢印が、周上6箇所に表示されています。スリップサインそのものは、トレッドパターン(※1)の溝の奥に隠れています。
タイヤをよく見ると、太い溝の間に一段高くなっている部分がある事に気づきます。これが、スリップサインです。その一段高くなっている所が、1.6ミリ。法令で定められた残り溝の最低ラインです。
画像左赤丸
スリップサインの出た(残り溝が1.6ミリをきった)タイヤで走ることは、法令(道路運送車両の保安基準)で禁止されています。もし、1ヶ所でも1.6ミリまですり減ってしまったら、そのタイヤを使ってはいけません。スリップサインが出る前に、新しいタイヤに交換しましょう。
(某タイヤ会社より抜粋)
と、いう訳なのでタイヤ交換です。
せっかくなので低燃費タイヤにしたいと思います
弊社は横浜タイヤに力を入れていますので
(ちなみにタイヤ交換は外注作業になりますのであしからず・・)
「ヨコハマの ミニバン専用タイヤは、新たなステージへ。 | ||
![]() | ||
ミニバンだからこそ、 安心感を高めたい。低燃費と安心感のプレミアム。「ブルーアースRV-01」」 に交換です |
これで安心です。しかしもうそろそろスタッドレスタイヤがいるかな~
この度のご入庫ありがとうございました。
<