車種:レガシィツーリングワゴン に関する記事 一覧 (新着順)
49件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)
レガシィ トルコン太郎とRECS施工♪ 煙は?
投稿日時:2016年07月14日 09:39:06
今回は、レガシィです。
トルコン太郎とRECS施工で入庫しました。
たまにはこのネタ書いていきま~す

まずはトルコン太郎からです。
スバル車はここから交換が多いですね。
ATホースがタイヤハウス裏です。
で、
交換前

交換後

写真がヘタクソですが、
綺麗になってるんです。

ってことで終了~

でお次は
RECS施工で~す。
ど定番になってますので、
ハプニングが起こらない限り、

普通に完了しま~す

で、
煙は

!!!
段ボールブロックしといてよかった~

スバル車は煙が多めかも~

SUBARU レガシィBP6 STi 車検
投稿日時:2015年08月19日 14:40:31

スバル レガシー タイヤ販売
投稿日時:2013年11月18日 15:25:45
スバル レガシー タイヤ販売
CBA-BP5・205/55R16、 UA/CBA-BP5・205/55R16、ABA-BP5・215/45R17、
CBA-BPE・215/45R17 DBA-BP9・ 215/45R17、DBA-BPE・215/45R17、
TA-BP5・215/45R17、UA-BPE・215/45R17、
CBA-BP5・215/45R17、TA-BP5・215/45R17、CBA-BP5・215/45R18、
CBA-BPE・215/45R18、DBA-BPE・ 215/45R18、TA-BP5 ・215/45R18
2009年5月~
DBA-BR9・205/60R16、DBA-BR9・215/50R17、DBA-BR9・225/50R17、
DBA-BR9・ 225/45R18、DBA-BR9・225/45R18、DBA-BRG 225/45R18、
レガシータイヤの事なら大阪、和泉市、葛の葉町、シフトアップまで
http://shiftup-de.com/
レガシイ
投稿日時:2013年08月06日 21:07:46
今日はレガシイのスピードセンサー交換です。
スピードメーターが動かない症状が出て、診断機をつなげたところセンサー故障がでたので交換です。
まずはエンジンルームからです。
インタークーラーを外し、センサーのカプラーを外します。
持ち上げます。
オートマオイルを抜きます。
その間にマフラーとプロペラシャフトを外します。
センサーは三箇所とミッションの中に入っていく配線があります。
後ろに一個と奥に一個あります。ネジ一本で止まっていて、外して引っこ抜きます。
ここがミッションに入っていくところです。
オイルパンを外すと線がたくさんありますが、すべてスピードセンサーの配線です。
ごちゃごちゃしてます(泣)
外していきます。
後ろのマウント外さないと手が入りません(泣)
なんやかんやで外れました。
左が外したセンサーで、右が新品です。
また元どうりに組んでいけば終了です。
センサーがまさかオイルパンの中に入っているとは…
大変でしたね。
今日はこの辺で失礼します。
レガシィ プラグ交換
投稿日時:2013年08月01日 20:35:08
今日はレガシィのプラグ交換とスロットル清掃です。
相変わらず狭いです(泣)
まずは左側から
ウォッシャータンク外したら見えます。
トップコイル外してプラグ外します。
だいぶ丸くなってますね。
右側も同じ様に外していきます。
エアクリーナー等を外すとごらんのようになります。
でこんな感じでプラグを外して、交換します。
あとは同じように組んでいきます。
次にスロットルの清掃です。
まずはインタークーラーを外すために、ホースのクランプを外します。
ちなみにこのレガシィはツインターボです。
マウントのネジを外します。
引っこ抜きます。
文章にすると簡単なんですが(笑)
真ん中の手前にあるのがスロットルボディーです。
スロットルワイヤーを引っ張って開けて掃除します。
新品のウエスが真っ黒です。
ちなみにこれは清掃後です。
でまた組んでいきます。
真ん中の板の外周部分、ここが汚れるとエンジン不調の原因になります。
距離を走った車は汚れていることが多いので一度清掃してみるのはいかがでしょうか(車種によっては清掃できないものもあります。)
今日はこの辺で失礼します。
レガシィ エンジン不調
投稿日時:2013年07月19日 21:17:37
今日はレガシィのインジェクター交換です。
エンジン不調での入庫です。
診断機で見た結果四番のインジェクターが悪さをしている模様ですので交換です
そのまえに念のためプラグとエアフロも点検します。
さすが水平対抗エンジン…せまっ!!
がんばって外してプラグも問題なし。
エアフロも目立った汚れとか損傷はありません。
インジェクター交換に移ります。
ピンク色の物体がインジェクターです。
燃料の圧力を抜いてから外します、そうしないとガソリンが噴出します
外れました。
取り付けます。
また元どうりにしていきます。
こぼれたガソリンをふき取ります。
エンジンをかける前に、キーのオン、オフを繰り返し燃料の圧力をかけます。
かけます。
しばらく暖気し、試運転に行きます。
問題なし。症状も改善されております。
暑いので今日はこの辺で失礼します
レガシィ RECS施工♪ 夕飯時に~
投稿日時:2012年11月25日 09:14:33
今回は、 レガシィ BH5 です。
エンジンオイルの交換と
RECS施工
で、
入庫しました。
オイル交換後、
作業場でのRECSは
危険なんで、
夕飯時ですが
外でしました。
で、
煙は
夕飯時に ↓
最後は ↓
煙が出ても出なくても
効果はあるんですが、
やっぱりこんなに出ると
気持ちイイですね~
興味のある方は
ぜひお問い合わせ下さいませ
レガシー買取。
投稿日時:2012年11月22日 08:28:44
いつもお世話になっております。
尼崎市 民間車検工場 チャレンジ車検尼崎(株)安沢モータース 安澤です。
立て続けに2本目入ります!
なぜか買取のご依頼の時期が重なってしまって、会社の現金が減って大変なのはここだけの話。
昨日うちの奥さんの友達の方からレガシー引き上げてきました。
諸事情により手放すということで、カービューのような査定をしてみたら5~6社くらいから電話や訪問で大変だったそうで・・・・
その中で一番の高かったのが70万円だったそうですが、うちも当初はそれくらいが限界かと提示してましたが、なんとか75万円まで出しました。
レガシーツーリングワゴン 2.5GT WRリミテッド2005
平成17年式 走行距離 3,1万キロ 社外ナビ付き 車検(25年2月)付き
後ろのバンパーが当たっているのがすごくもったいないくらいキレイに乗っていただいてました。
今度は経済的な軽自動車で一時しのぎをされるみたいなので良質な軽自動車を見つけてご提案できればと思っております。
まだまだ買取強化中!!
でも会社にはキャッシュがあと僅かだぜぇー!!orz
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
株式会社 安沢モータース
尼崎市西長洲町2-36-20
TEL 06-6401-7551 FAX 06-6401-0078
安沢モータースHP:http://www.yasmo.net/
安沢モータースFP:http://www.facebook.com/yasuzawa.motors
代理店 安沢保険サービス:http://www.dairitenhp.com/ymc/
安澤 拓史
takuji1201@msn.com
&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*゚¨゚゚・*:..。&a*
今日は絶好の遠足日和♪♫
投稿日時:2012年10月26日 13:43:07
どうもどうも石川自動車の石川です
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
良い天気です。子供の幼稚園の遠足が今週火曜日、あいにくの雨で今日に延
期になりました。絶好の遠足日和でよかったです。昨日のドラフトで和田監
督が藤浪君を引き当てたほどよかったです。明日は幼稚園が休みなので
めいいっぱい遊んできてほしいです。
さて今回は、いつも良くして頂いている「H16年式・距離150、000」㌔程の「スバ
ル・レガシィツーリングワゴン(BP5)」です。
作業内容は、「アイドリング時に異音」です。
とにかく、音の再現と、どこからの音なのかを見つけなくてはいけません。
いわゆる故障診断、というやつです。(これが大変でした)
↓そして画像赤丸部分ある「ウォーターポンプ 」が怪しいです
ところが、ケースを開けて確認しましたがベアリングによる音ではなさそうです
そこで、思ったのがひょっとしたら※1キャビテーションによる、異音ではなかろう
かということになりそこで登場するのが・・・・
※1: ポンプが移送する流体の空洞を意味します。つまり空洞=気泡とも言えます。従ってここで意味するキャビテーションとは気泡の発生。
↑ジャーン!
ワコーズのクーラントブースターです。
特性は
「添加するだけで冷却液の防錆・防食・消泡性能を復活させ、交換作業に伴う廃冷却液の排出量が抑制できます。ラジエーター、エンジンの材質に関係なく使用できます。また交換作業を省略できるので、エア抜きなど困難で時間のかかる作業が省略できます。冷却系に溜まった錆や水アカ等は除去しないので、注入時は汚れ具合を確認してください。 」
です
これを添加すると、泡の出が抑えられ、しかも異音も抑えられました。
いつも、いつもご入庫頂き、ありがとうございました。
<
8インチナビ 新車装着
投稿日時:2012年09月21日 07:39:44
先日販売させていただきました レガシィ ツーリングワゴン
アルパイン製の 8インチナビ 装着させていただきました
『8』はホントに 大きいですネ
市街地詳細など 今までは 100m スケールで見ていたところが
200m スケールでも 安心して走れそうです
すると 表示されるエリアが 広くなりますので これは強い味方ですヨ
知らない街へのドライブが 楽しくなりそうですネ
取付パネルも 8インチ専用なので 収まりも完璧です
49件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)