アルト、メーター内になんか見たことのないのが光ってる( ゚Д゚)(エンジンチェックランプ点灯)
投稿日時:2019年06月07日 11:44:47
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日は、自転車の内覧会の加減で南港へ行って来ました
何回か行っているので、今回もいつもと同じように開演時間に間に合うよう車で行きました。
途中くらいから、警察の数が増えてきて道路の規制がされる(そういえばもうすぐG20・・・
)は、インテックス大阪では何かのイベント、そのため近隣の駐車場はいっぱい、しかも入れず道路に並んでる・・
おかげでこちらも駐車
場に止めれず右往左往・・・何とか止めてギリギリ舞い合うしまつまさに想定外の出来事でした
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「スズキ・アルト(HA24S)」です
「メーター内にオレンジ色の見たことのないものが光っている」とのこと
いわゆる「エンジンチェックランプ」ってやつですね
「エンジンの制御系のトラブルが生じたときの警告」
となっています。
ちなみに色がオレンジ?(黄色?)なのは「すみやかに点検が必要」の意味とな
り、即座に車を停車する必要性がないものとされています。
この意味合いでは、エンジン警告灯が走行中に突然点灯しても慌てて車を停める必要はありませんので、落ち着いて対処しましょう。
診断機を使って原因を調べます
すると「P0031フロント空燃比センサーヒーター系統low異常」と出ています
O2センサーの異常です
O2センサーはエンジンの温度を測りながら燃費がよくなる最適な状態を維持するためのセンサーです。なのでこのセンサーが壊れたりすると燃費が一番
悪い状態で走行せざるをえないわけなのですが、最終的に車が急に止まったり速度が落ちたりすることはほとんどないので安心してください。
と、いうわけで交換します(スズキ純正は少し高い・・・)
画像下の穴が開いているところに取り付けします
診断コードを消去します
エンジンがあったまってくると(センサーがあったまってくると)発生するのでしばらく、工場周辺を試乗・・・、特に異常なし
と、いうわけで今回はこれに手作業終了になります。
この度のご入庫ありがとうございました。