尼崎市 【寺阪自動車】 ブログ 新着記事一覧

車検予約

  • 車検予約コムトップページ
  • 車検の知識
  • 車検の流れ
  • 車検費用
  • 運営会社

メニュー

  • トップページ
  • 車検の知識
  • 車検の流れ
  • 車検費用
  • 運営会社
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 秋田
    • 宮城
    • 山形
    • 福島
  • 北陸
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
  • 関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 東京
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 近畿
    • 奈良
    • 和歌山
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
  • 中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

都道府県で探す

  • 北海道・東北
    北海道
    青森
    岩手
    秋田
    宮城
    山形
    福島
  • 北陸
    新潟
    富山
    石川
    福井
  • 関東
    茨城
    栃木
    群馬
    埼玉
    東京
    千葉
    神奈川
  • 中部
    山梨
    長野
    岐阜
    静岡
    愛知
    三重
  • 近畿
    奈良
    和歌山
    滋賀
    京都
    大阪
    兵庫
  • 中国・四国
    鳥取
    島根
    岡山
    広島
    山口
    徳島
    香川
    愛媛
    高知
  • 九州・沖縄
    福岡
    佐賀
    長崎
    熊本
    大分
    宮崎
    鹿児島
    沖縄

車検予約コム寺阪自動車のページ

「寺阪自動車」のブログ記事一覧 (新着順)

750件 71件目から80件目まで表示 (75ページ中8ページ目)

1 ... 5 6 7 8 9 10 11 ... 75

ハブベアリング交換

投稿日時:2020年07月13日 17:28:29

どうも、藤本です。
最近、雨が多いですね。レインです。
♪雨は いつか止むのでしょうか ずいぶん長い間 冷たい
      雨は どうして僕を選ぶの 逃げ場のない 僕をえらぶの~(  ̄0 ̄)θ♪
IMG_20200710_152812486.jpg
突然、雨が降ってきたので、ウチのスナップオン君にも傘をさしてあげました。
そんな事はさておき、本日は、ハブベアリング交換です( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
まずは、バラします。
IMG_20200701_181545641_20200713165302dc5.jpg
バラしました。
IMG_20200702_103759234_202007131653028ad.jpg
エリマキトカゲに見えます(  ・ _ ・  )ジィー
いたって真面目に仕事をしております。
プレスを使って圧入です。
IMG_20200702_105123836_20200713165302fc3.jpg
気をつけなくてはいけないのは、この時に、ポッチン印を外側に組まなくてはなりませんo(>ω<)o
なぜなら、内側には、ABSセンサーの磁石がいてるからです(^∇^)
元通りに組み付け作業終了ですv( ̄ー ̄)v

今日は月曜日です。
休みまで、あと5日間もあります(´・ω・`)ショボーン
ですので気持ちが憂鬱にならないように楽しい事を考えます♪(* ̄ー ̄)v.
IMG_20200709_203811446.jpg
最近お気に入りのおつまみです。
レモン塩の加減がとってもいい感じです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
みなさんも、騙されたと思っていっぺん食べてみぃ~
と元気が出てきた所で、では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ブルーバード ⑥+0.5

投稿日時:2020年07月08日 18:41:15

どうも、藤本です。
本日はブルーバードの車検に行っておりました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
残念通りませんでした(´_`。)グスン
そればかりか、ヘッドライトの光軸テストの所でエンストしてしまい、
検査員の方に押してもらってラインを出ました。
更に、ブレーキランプがつかない、ホーンが鳴らないなど、
電気周りのがおかしくなっていました。
昨日工場で見たときは全部正常に動いていたのに・・・
落ち込んでいても仕方がないので、帰って工場で見てみることにします。
IMG_20200708_103330684_HDR.jpg
まずは、ホーンです。リレーがカチカチなってないのでヒューズをみてみます。
切れていません、ブレーキランプも球も切れてないしヒューズも切れておりません。
その他、色々見てみますが、どれも正常です・・・なんでぇ~(?_?)
オルタも交換したのですが発電電圧が異常にさがっておりました。
こうなったら、時間をかけて配線を全て見てみるのもありなのですが
電装屋さんにまかせることにしました。

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ブルーバード ⑥

投稿日時:2020年07月07日 19:47:26

どうも藤本です。
この前、アルファロメオのミトという車の予備検に行ってきました。
IMG_20200704_183149682.jpg

ミトと聞くと、ゴンの育ての親のミトさんを思い出します。
僕は初めクラピカは女の子だと思っておりました(=´▽`)ゞ イヤァ~
てか、なんの話しやねんヾ( ̄o ̄)オイオイ
『ハンター×ハンター』やがな。作者さんの嫁さんは『セーラームーン』の作者やど、
♪ごめんね素直じゃなくって(  ̄0 ̄)θ♪タキシード仮面様

そんな僕のマニアな話しはおいといて、本日は久しぶりのブルーバードです。
決して忘れていたのではありません(≧∇≦)色々と細かい作業はしていたのですが、
まとめてブログにあげよう作戦です。ってどんな作戦やねんヾ( ̄o ̄)オイオイ
それと、マスターのオーバーホールキットがやっと届き、作業いたします( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

まずはタイロッドエンドブーツの交換です。ブルーバード専用品はエンドAssyでしか出ないと言われたので、
汎用品のブーツを使います。
IMG_20200618_150414265.jpg
交換完了v( ̄ー ̄)v

次に水温計を交換します。デフィーの水温計です。
昔なら迷わず大森メーターを取り付けるのですが、もう新品は売ってないのでしかたないです。
センサーアダプターがポン付け出来なかったので加工してもらいました。
IMG_20200626_173547404.jpg
取り付けた写真です。
IMG_20200626_165543109.jpg
カッコイイ僕のようだ( ̄∇+ ̄)vキラーン

その次にパッド交換をしました。このパット、メーカー在庫のラスト一個やったみたいです。
それと、このパッド僕の性格のように、ななめになっております。『ほっとけ』ヾ( ̄o ̄)
IMG_20200617_135449451.jpg
こんなの初めて見ました。
交換後、当たり面の調節など、今の車では考えられないことだらけです。

最後にマスターをオーバーホールしました。
IMG_20200702_152140704.jpg

そのほか、アライメントなど、細かいところを色々と調節し、明日はいよいよ車検ですv( ̄ー ̄)v
IMG_20200702_175246700.jpg
車検通るかな?
見落としは無いはず・・・
かなり古いクルマなのでウインカーが赤色で良かったりと、普段の車検とは違うので緊張いたします。

んで、またまたワタクシゴトなのですが、やっと僕の部屋にもエアコンが付きました\(^o^)/
IMG_20200705_154244696.jpg
プラズマクラスターはシャープだけのシャープです。
このブドウマークには意味があるらしいです。
電気屋さん、ありがとぅー(☆>U<*)

そろそろ良い時間になって来ましたので、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

今日の、おつまみは、何にしようかな・・・(〟-_・)ン?

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ソニカ! トルコン太郎! トラブル発生!?

投稿日時:2020年07月06日 14:42:35


こんにちは! 赤間です




ソニカのATF交換をご希望とのことでご来店頂きました!

トルコン太郎やっていきまっせ~


IMG_1858.jpg





クーラーまで続いてるホースがあるので

外して、トルコン太郎と接続~


IMG_1860.jpg



圧送抜き開始~

トルコン太郎のスイッチをポチッとな!


後は圧送抜き終わるのを待つだけ~



その間、お客様と談笑しながら待っていたんですが

思わぬトラブルが…






「ブッシャアアアアアアアアアアア」 





( ゚д゚)え?





まるでスプリンクラーのように、物凄い勢いでATFが吹き出しました

近くにいた自分はオイルまみれ



大慌てでエンジンを止めて原因追求



床も大変なことに…

IMG_1864.jpg




ATFのクーラーまで続いてるホースをよく見てみると…


IMG_1866.jpg



なんと、裂けてしまっています…


周囲には経年劣化による破線が…



「走行中にならなくてよかったです…」とお客様も冷や汗モノ

本当に走行中じゃなくてよかったです



すぐに部品屋さんに確認したところ、

純正品は在庫が無いため日数がかかるが、汎用の耐油耐圧ホースがあるとのこと…!!



早速もらいに行き、新しいホースを元のホースと長さを合わせます


IMG_1865.jpg




やっとこさホースを取り付けたら、圧送抜きの続きです


IMG_1859.jpg
(before)


IMG_1867.jpg
(after)

ばっちり透明です



後は漏れた箇所の周辺をパーツクリーナーで綺麗に洗い流して、

最後にフルードの量を調整して終了~!!



トラブル発生しましたがなんとか無事に作業完了


帰ったらすぐにシャワー浴びよ(笑)




投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:ダイハツ   車種:ソニカ   タグ: -   

パンク修理

投稿日時:2020年07月03日 18:49:48

どうも藤本です。
本日は、パンク修理です( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200703_134814258.jpg
こんなのが刺さっておりました(°_°)
これはさすがにヤバいです。
よくある外側からの修理では無理です。ジャーキーを使うやつです。
ですので、タイヤを外して内側からパッチを貼ります。
穴が空いているところをヤスリがけし、ラバーセメントを塗りパッチを貼り、上から叩きます。(これは社長が作業しました)
でタイヤを組み付け、終了。
のハズが空気が漏れてます・・・(T_T)
またタイヤをバラします。
もっかいパッチを貼りました。必死のパッチです。
IMG_20200703_134754302.jpg
これも社長が作業しました。秘技『パッチのみだればり』
タイヤを組み付けエアー漏れを確認します。
IMG_20200703_140228091.jpg
バッチリです。漏れてません(^∇^)
さっすが社長うぅ~ 尼崎1 イヤイヤ兵庫1 もひとつオマケに日本1
ヨイショはこのへんにしてと
作業終了v( ̄ー ̄)v

みなさん今日は花金です。
僕は明日も仕事なのですが、気分は花金です( ̄∀ ̄*)ニヤリ
帰ってお酒を飲まなければいけません(=_=)
ということで、では、また☆彡

お酒、ほどほどにしとこ・・・うぃv( ̄ー ̄)v

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

珍しい車!?ミゼット!トルコン太郎!

投稿日時:2020年07月02日 17:21:59


こんにちは! 赤間です



以前、うちに珍しいお車が!!

IMG_1835.jpg


その名も ミゼット! 


珍しいですね! 見たことがない方もいるのでは??


実はなんと、このミゼットのお客様 徳島 から来てくださいました!!

ありがとうございます






トルコン太郎によるATF交換をご希望とのことで、

さっそく作業していきます!



トルコン太郎を車に接続~

ATFを圧送抜きしてみると


IMG_1836.jpg
(before)

結構まっくろ


IMG_1837.jpg
(after)

バッチリすっきり透明に!




↓左が圧送抜きする前 右が圧送抜きした後

IMG_1838.jpg


こうやって比べてみると、違いがバッチリ分かりやすい




圧送抜きが終わったので、ストレーナーも交換して行きまーす


いつものようにパッカーンと


IMG_1843.jpg



↓外したオイルパン

IMG_1841.jpg



↓外したストレーナー

IMG_1844.jpg



↓新品のストレーナー

IMG_1840.jpg




新品のストレーナーを取り付けて~

IMG_1845.jpg



オイルパンも綺麗に磨いて~

IMG_1846.jpg



後は組み上げて、ATFの量を調整して終了~!

…なのですが

見た目が特殊なお車は、やはり中身も特殊



ATのレベルゲージへアクセスするのに四苦八苦

なんと室内のシートを外さないとレベルゲージが見えない…!

興味津々で見ていたお客様も手伝ってくださったりで

なんとか作業終了~!!

(写真撮り忘れたのはナイショ)




なんと! 最後にお土産まで頂きました!

お気遣いありがとうございます

その後スタッフ全員で美味しく頂きました!


IMG_1847.jpg



よっしゃ仕事頑張ろ!


投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:ダイハツ   車種: -    タグ: -   

エスティマ! 閲覧注意!?

投稿日時:2020年07月01日 19:14:39

こんにちは! 赤間です

ちょっと閲覧注意です  苦手な人は苦手かも


今回はエスティマ!


IMG_1994.jpg




なんの作業するのかな~??



と思いながらボンネットを開けてみると



IMG_1989.jpg





なんじゃこりゃああ!!!





t02200147_0265017713210981731.jpg











なんか気持ち悪い物体がッ!!



ゾンビ映画とかで見たことあるような無いような





ラジエーターが劣化して、いろんな箇所からクーラント液が漏れまくってるんですが

こんなグロテスクなのは見たことありません


普通であれば乾いてカピカピになってるんですが…


辺りが真っ赤っかですわ




今回はラジエーターを交換していきまっせ!


電動ファンを外しーの、ちょちょいっとラジエーターを取り出す



IMG_1991.jpg


新品と比較




IMG_1992.jpg



思わず うわぁ… と声が




ささっと新品取り付けて、新しいクーラント液も入れて

クーラントのエア抜きをして無事終了~





これからもっと暑くなって夏真っ盛りの季節に。

  もし、このまま走っていたら…?

冷却水はダダ漏れ、オーバーヒートは必然的。

  もし、それが夏休みの旅行中だったら…?

考えるだけでゾッとしますね…





きっと皆さんも、愛車が旅行先でトラブルになったら

「なんじゃこりゃああ!!」と叫ぶことでしょう






クーラントの交換や水回りの修理、エアコン関係の修理

ありがたい事に、この時期には多くのご依頼とお問い合わせを頂きます

備えあれば憂いなしですねー









本格的な夏になる前に、お車の点検オススメしまーす


いつでもご連絡くださーい

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:トヨタ   車種:エスティマ   タグ: -   

カーナビ取り付け。

投稿日時:2020年07月01日 09:28:36

どうも、藤本です。
昨日のブログでエアコンを修理したタントなのですが、
カーナビが付いていなかったので、工場に転がっていたナビをサクッと取り付けたいと思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200701_075742434.jpg
取り付けましたv( ̄ー ̄)v
IMG_20200701_082056094.jpg
これが元付いていたカーオーディオです。
『ザ・純正』です。

当店では、カーナビの取り付けはもちろん、ETC、ドラレコの取り付け。
スピーカーやデッキの交換、ウーハーの取り付けなどもやらしていただいておりますので、宜しくお願い致します。

またまた最後にワタクシゴトを少々失礼します(* u.u) ペコリッ
IMG_20200701_075208790.jpg
僕の車のウーハーです。18インチです。バカでかいです。
BOXは、レザーを貼っています( ̄ー+ ̄)キラーン
キッカーです。本当はキッカーのソロバリックか、JLオーディオが欲しかったのですが、
予算の都合上このウーハーになっております。
IMG_20200701_075231082.jpg
アンプもキッカーです。
これだけウーハーがデカイとアンプももっと大容量のほうがいいのですが、これも予算の都合上です(T▽T)

というところで、今回は、ここまでとします。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

夏の風物詩といえば・・・

投稿日時:2020年06月30日 18:37:51

どうも、藤本です。
みなさんは、夏の風物詩と言えば何を思い浮かべますか(?_?)
蚊取り線香i199♪蚊取り線香 粉にしてぇ~(  ̄0 ̄)θ♪
IMG_20200609_175906563.jpg
ではなくて・・・
じゃぁ、蚊取り ノーマットi199
IMG_20200630_123138919.jpg
でもなくて・・・
じゃあ何やねん?てか、何でどっちも蚊取りやねんヾ( ̄o ̄)オイオイ
ぶたさんノーマットです。僕のです。一匹だと寂しいのでプーギーと一緒に写真を撮りました( ̄ー ̄)

エアコンコンプレッサー交換です(`・ω・´)シャキーン
ということで、本日は、カーエアコンのコンプレッサーの事を書きたいと思います。
このタントのエアコンコンプレッサーがダメになっていたので交換致します( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200629_082943366.jpg
まずは、バンパーを外してガスを抜きます。
IMG_20200629_082657160.jpg
コンプレッサーです。
コンプレッサーがダメになると、『エバポレーター』『リキッドタンク』『コンデンサー』に鉄粉がまわり要交換になるのですが、
当店にあるこいつがすごいんです。
IMG_20200613_165136504.jpg
前にも、ちらっとブログに書かせてもらったのですが、
その名も、Snap-onエアコンサービスステーション
何がすごいかって、お値段が、いやいやのお値段もすごいのですが・・・
すごいのは、その機能なのです。
この機械に、
IMG_20200629_082833207.jpg
この、オイルフラッシングキットというのを付けると、
先ほど書いた『エバポレーター』『リキッドタンク』『コンデンサー』を
洗浄することができ、交換しなくてもよくなるのです。
交換しなくてもよいということは、コンプレッサー修理代金もお安くなるということなのです。
IMG_20200629_085550693.jpg
このようにつないで、洗浄します。
洗浄が終われば、元通りにくみつけ、ガスを入れます。
今回は、ワコーズのパワーエアコンもいれます。
IMG_20200629_112423473.jpg
パワーエアコンとは、
カーエアコン用潤滑添加剤です。
①コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。
②耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。
③システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
④安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。


これで作業終了ですv( ̄ー ̄)v
めちゃくちゃ冷えてました(>∇<)

最後にワタクシゴトをおひとつ書かせていただきます。
僕は、最近引っ越したのですが、
今の部屋にはエアコンがありません(TдT)
IMG_20200630_124925481.jpg
まさに、灼熱です(;´Д`)
灼熱の恋ならグラスを合わせたいのですが(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ただの灼熱地獄です・・・(;´д`)ゞ アチィー
電気屋さんが忙しくて、今週の金曜日まで暑さと戦うことになりました。
電気屋さん早く来てぇ~щ(´ε`щ)カモォォォーン☆
という事で、今回はこのへんでまでという事で、では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

CX-5!RECS&トルコン太郎!

投稿日時:2020年06月30日 13:24:56

こんにちは 赤間です


今回はマツダのCX-5

トルコン太郎でATFの交換と

RECS(レックス)もご希望とのことで、

時短のため同時にやっていきまーす



IMG_1959.jpg



ただ、トルコン太郎を接続するのにちょっと四苦八苦


というのも

普通であればATFクーラーホースを外して、

そこにトルコン太郎を接続するのですが、

ホースが無い車両はウチで製作した特殊なアダプターが必要になります



しかし!このCX-5にホースは見当たらず…

今まで施工してきたマツダ車はアダプターなしでも作業できていたため、

ホースが無いと判明したときはちょっと焦りが…

むむむ…

ちょっと焦りつつ、今まで製作したアダプターを物色していると、形が同じものが!!

穴の位置も一緒!!


これはイケる!!


(マツダ車のアダプターは作った覚えがないため、ミッションが他メーカーと共通なのでは?と考察)




早速アダプター接続~!!

IMG_1956_2020063011012908d.jpg


言葉で言うのは簡単ですが、結構大変なんです


まず狭い!

いろんなジョイントを組み合わせないと

トルコン太郎を接続できません! 時には知恵の輪状態に(笑)
 

そして熱い! 

基本的に走りたてほやほや! ミッションもオイルもあっつあつ!

狭いが故に火傷不可避!(笑)


という嘆きは程々にして…


さっさと進めていきますよ!!


まず圧送抜き

IMG_1955_20200630110128e8e.jpg
(before)

結構、真っ黒です


IMG_1960.jpg
(after)

バッチリ綺麗なりました!!


そして今回もストレーナー交換していきまっせ


いつものように ぱっかーんと外します

IMG_1961.jpg


IMG_1965.jpg


お客様のご要望でATパンも新品に交換!!

新品なので、汚れを取ったり磨いたりする必要がないので

めちゃめちゃ作業が楽になります(笑)


IMG_1966.jpg

古いほうのATパンには鉄粉がどっぷりと




そしてストレーナーも新品に!

IMG_1962.jpg

↑左が古い方、右が新品



IMG_1963.jpg

IMG_1964.jpg

さすがにフィルターの汚れ具合も全然違いますね!



あとは元に組み上げていって、ATFの量を調整して完了



同時にRECSも施工していたので、

忘れてはいけないのがアクセルをあおってRECS出し!

(動画を後々ここにアップしますのでしばしお待ちを!)

もくもくと大量の煙が出ると気持ちいいー!


ふとメーター見てみると、いろんなチェックランプが…!

IMG_1968.jpg


最近の車はRECSをしたり、リフトに上げたりすると

車の異常と勘違いし、チェックランプが付く事があります

IMG_1972.jpg


投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:マツダ   車種: -    タグ: -   

750件 71件目から80件目まで表示 (75ページ中8ページ目)

1 ... 5 6 7 8 9 10 11 ... 75

 

ショップ情報

寺阪自動車

店舗画像

TEL:06-6424-6002

店舗情報ページ

カレンダー

前の月   2021年03月   次の月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             

カテゴリー別一覧

  • 車検(1411)
  • 一般整備(2002)
  • 板金塗装(399)
  • 車販売(694)
  • 業界情報(457)
  • キャンペーン情報(243)
  • プライベート(1360)

メーカー別一覧

上位10社 (すべて見る)

  • トヨタ(927)
  • スズキ(775)
  • 日産(444)
  • ホンダ(406)
  • ダイハツ(350)
  • スバル(203)
  • 三菱(194)
  • マツダ(153)
  • BMW(147)
  • メルセデスベンツ(135)

車種別一覧

上位10車種 (すべて見る)

  • ワゴンR(188)
  • アルト(156)
  • フィット(87)
  • クラウン(67)
  • ムーヴ(64)
  • プリウス(61)
  • エスティマ(57)
  • レガシィツーリングワゴン(52)
  • ハイエースワゴン(50)
  • エブリイワゴン(49)

タグ別一覧

上位10種 (すべて見る)

車検(358)   長野市 車検 板金 塗装 車両販売(155)   板金塗装(133)   取り付け(132)   カスタム(49)   板金(47)   日記(46)   パーツ持ち込み取り付け(30)   スマイル車検センター(24)   整備(23)  

車検の予約や費用のことならおまかせ!

  • トップページ
  • 車検の知識
  • 工場無料登録
  • 運営会社
  • このサイトへのお問い合わせ
  • 車検費用
  • 整備工場ログイン

Copyright (C) 2007-2021 車検予約コム by シナジーデザイン