尼崎市 【寺阪自動車】 ブログ 新着記事一覧

車検予約

  • 車検予約コムトップページ
  • 車検の知識
  • 車検の流れ
  • 車検費用
  • 運営会社

メニュー

  • トップページ
  • 車検の知識
  • 車検の流れ
  • 車検費用
  • 運営会社
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 秋田
    • 宮城
    • 山形
    • 福島
  • 北陸
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
  • 関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 東京
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 近畿
    • 奈良
    • 和歌山
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
  • 中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

都道府県で探す

  • 北海道・東北
    北海道
    青森
    岩手
    秋田
    宮城
    山形
    福島
  • 北陸
    新潟
    富山
    石川
    福井
  • 関東
    茨城
    栃木
    群馬
    埼玉
    東京
    千葉
    神奈川
  • 中部
    山梨
    長野
    岐阜
    静岡
    愛知
    三重
  • 近畿
    奈良
    和歌山
    滋賀
    京都
    大阪
    兵庫
  • 中国・四国
    鳥取
    島根
    岡山
    広島
    山口
    徳島
    香川
    愛媛
    高知
  • 九州・沖縄
    福岡
    佐賀
    長崎
    熊本
    大分
    宮崎
    鹿児島
    沖縄

車検予約コム寺阪自動車のページ

「寺阪自動車」のブログ記事一覧 (新着順)

771件 71件目から80件目まで表示 (78ページ中8ページ目)

1 ... 5 6 7 8 9 10 11 ... 78

僕の愛車

投稿日時:2020年09月18日 16:27:53

どうも、藤本です。
今回は、僕の愛車の写真を上げたいと思います。
IMG_20200918_154135503.jpg
奥の黒いのが僕の愛車です。メイドインCHINAの外車です(○ ̄▽ ̄○;)
新品の頃からリアのブレーキがあまり効かないです( 〃..)

それと本日、トルコン太郎の施工と、ストレーナーの交換、お客様の持ち込みでこんなん付けました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200918_155639821.jpg
後付けのATオイルフィルターらしいです。名前の通り磁石の力で鉄粉を吸着させるみたいです。
クーラーホースを切断して
IMG_20200918_133337971.jpg
こんな感じにクーラーのホースに割り込ませます。
これにて作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡
近いうちに僕の他の愛車もブログに上げてみよぉ~っと(○´ω`○)ゞエヘヘ

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

タント

投稿日時:2020年09月18日 07:58:28

どうも、藤本です。
Wタントです。
IMG_20200915_185324478.jpg
なんか漫才をしてくれそうな感じです(^^♪. (^-^)/.
そんなことより本日は、この白い方のタントの電ファンが回らないという事なので、またまたファンの交換です( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
とりあえずバラします。
IMG_20200912_104451366.jpg
ばらしました。
IMG_20200917_163525887.jpg
この形のタントの電ファンが回らなくなるという事がよくあるようなので、対策品が出ており、そちらに交換です。
E印がダメなやつで、G印が対策品です。
後は元通りに組み付け、ファンの回転を確認して、作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

軽つながりでもう一つお話しを
IMG_20200729_084924667.jpg
軽の検査場です。軽四と普通車は車検のする場所が違うのです(o>艸<)
軽のほうがちょっと遠いのですΣ(~ロ~;)

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

僕のブログの『ファン』っているのかなぁ~(?_?)
なんちゃってぇ~、いてくれたら嬉しいな (○´ω`○)ゞエヘヘ

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

レクサスIS!トルコン太郎!サイドブレーキが2つ!?

投稿日時:2020年09月17日 17:38:29


こんにちは 赤間です


(僕の記事、なんかトルコン太郎のネタばっかりやん!)

いやいや!それだけご用命を頂いているという証拠です

ありがとうございます!!





今回のお車は レクサス IS


ATF交換やっていきまっせ~!


IMG_2440.jpg



リフトで上げて、下を覗いてみると

今回のこの車種は

オイルクーラーのホースが無いタイプ です

つまり特製のアダプターの出番です!



結構大変なんですよ

作業スペースが無く手指が入らないうえに、マフラーも隣接されてる…

どうしても手が当たってしまうんです




びびってる場合じゃない!!

男は根性!!

火傷覚悟じゃ~!!




IMG_2442.jpg


やっとこさ付きました



さっそく圧送抜き開始~



IMG_2441.jpg
 (before)
 真っ黒 光を当てても奥が見えません



IMG_2443.jpg
 (after)

9L圧送抜きしましたが、汚れが結構残ってる…



お客様に相談させていただき、追加で4L圧送抜き!


IMG_2446.jpg


バッチリ綺麗になりました!



後はATFの量の調整をして終了~!






実はこのお車、サイドブレーキが2つ付いてました


作業前に乗り込んだ僕は

「あれ?この車種にハンドブレーキのタイプなんてあったっけ」

足元を見てみると足踏み式のサイドブレーキもあるではないか!!

「」

完全に混乱する僕(笑)




作業後にお客様に話を伺ってみたら

なんと!ドリフトできるようにハンドブレーキを増設したとのこと


聞くところによると、巷ではAT車のドリフトが流行り始めているとか!?

たまにサーキットをドリドリさせているらしいです(笑)



「街乗りの快適さを損なわず、車をドリフトさせる」というポリシーがあるそうで、

ゴテゴテのサーキット仕様にはせず、乗り心地重視というこだわり


上品さを失わず、かつダイナミックに…





MT車が減ってきている今日、

ATでドリフトが当たり前になる日も近いかも!?(笑)



投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:トヨタ   車種:レクサスIS   タグ: -   

日々の作業中に思ったこと。

投稿日時:2020年09月14日 17:27:03

どうも、藤本です。
NGKのプラグの箱です。
IMG_20200617_145446232.jpg
このスペードやクローバーには一体どんな意味があるのでしょうか(。´-ω・)ン?
昔、この箱のNGKのマークの所を集めると景品がもらえました(o^-^o)
次に、
IMG_20200828_181733136.jpg
ベンツのパッドセンサーが入っていた袋の台紙です。全く読めません。なんて書いてあるのでしょうか(。-`∩´-。)ウーン・・・??
何かが94ミリなのはわかります。
次に、
IMG_20200808_114904923.jpg
毎度おなじみのエアコンのオイルフラッシングです。車がラーメンを食べているように見えます( ・_・)ジー
もしかしたら、つけ麺かもしれません。
次に、
IMG_20200819_104301791.jpg
ブリッドのフルバケです。背面カバーが羽をはばたかせているように見えます"ε(・ω・)3゛ パタパタ
僕はレカロ派です。ずっとSR-3のルマンカラーを使っていました( ̄ー+ ̄)
次に、
IMG_20200808_115303390.jpg
社長がよくマクドナルドを買ってくれます。そのカップのカバーのマクドナルドのマークがドラゴンボールのベジータのおでこに見えましたw(゜o゜)w
ちなみに僕のおでこはクリリンみたいです。18号みたいな美人さんと結婚できるかな(-ω-;)ウーン

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

てかまた車屋さんのブログから話しがそれてる気が・・・(# ´ ._ .`)ンート・・・ンート・・
まぁ、いっかぁ~      ヽ(~~~ )ノ

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ネイキッド

投稿日時:2020年09月12日 16:24:19

どうも、藤本です。
本日も、エアコンが効かないというお車です。
IMG_20200910_104808736.jpg
とりあえず、ボンネットを開けて、エアコンスイッチONです。
やけに静かです・・・あれ?ファンの音が聞こえません。シ━━━━(´・ω・`)━━━━ン
ボンネットの中を覗いてみます|・`ω・)ちら
IMG_20200910_104800888.jpg
んん( ,,`・ ω´・)ンンン?なんか違和感があります・・・ファンのモーターがもげてます・・・
という事で、ファンとモーター、シュラウドの交換を致します( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200910_112312541.jpg
ファンとモーター、シュラウドを外しました。
IMG_20200910_112302886.jpg
こんな事になってましたΣ(~ロ~;)
IMG_20200910_165255816.jpg
後は元通りに組み付けて、エアコンのスイッチON!!
動きません、そりゃそうです。あんな事になっていたのですから、ファンのヒューズが切れてて当然です⚡( '-' ⚡ )
IMG_20200910_160816313.jpg
ヒューズ交換をして、再びエアコンのスイッチON!!
『ブィ~ン』ファンが動いております。エアコンもちゃんと冷えていましたこれにて作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

IMG_20200901_135337882.jpg
なんかネイキッドに似ているような気がします。

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

IS F!トルコン太郎!

投稿日時:2020年09月12日 09:05:32


こんにちは 赤間です



今回の作業はトルコン太郎でATFとストレーナー交換


お車は レクサスのIS F


IMG_2383.jpg




早速やっていきまっせ!



車とトルコン太郎を接続~


IMG_2372.jpg



そして圧送抜き開始!!


IMG_2369.jpg
(before)

濁っていてフィルターが見えませんね


IMG_2371.jpg
(after)

バッチリ透明に!




さらにオイルストレーナーも交換しまっせ!


いつものようにパッカーンと外して


IMG_2373.jpg





↓外したオイルパン

IMG_2374.jpg




思ったより鉄粉ちゃんも少なくキレイな感じです


IMG_2377.jpg




↓外したストレーナー

IMG_2378.jpg
(古)


IMG_2375.jpg
(新)





新品のストレーナーを装着~!


IMG_2380.jpg




オイルパンも綺麗に洗浄~


IMG_2382.jpg



あとは組み付けていって、

最後にATFの量の調整をして終了~!




夏場のトルコン太郎の作業は

ミッションやエンジンに触れながら作業するので灼熱です(笑)

これだけ汗かいたら、ちょっとは痩せてくれてもええんちゃいますの!?

ねえ私の身体さん!?






今回はオイルクーラーのホースがあったので

トルコン太郎を接続できましたが、

特にトヨタ、レクサス系のセダンは、同じ車種でも年式によって

特製のアダプターが必要になる車もありますので

気になる方は一度ご連絡くださいね~!

お待ちしてま~す!

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー:一般整備   メーカー:トヨタ   車種:レクサスIS F   タグ: -   

インプレッサ

投稿日時:2020年09月10日 14:10:12

どうも、藤本です。
本日は、インプレッサのエアクリとマフラーとショックの交換をしたいと思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200908_174900238.jpg
まずは、ショックです。
が、リアの左右のホイールナットが4本緩みません(;´Д`) うぅっ ...
IMG_20200908_104348952.jpg
こんな事になっておりました o( _ _ )o
で、ショック交換です。
IMG_20200908_163027721.jpg
こちらの純正ショックが、
IMG_20200908_171133254.jpg
こうなりました゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.゚+.キラキラ+.゚
次にマフラー交換をして
IMG_20200907_162348992.jpg
HKSの4本出しです。
最後にエアクリ交換とセットで入っていたAFRの取り付けです。
IMG_20200909_184722489.jpg
HKSのキノコです。
IMG_20200909_185817900.jpg
エアフロ信号にこのAFRをかまして、試運転をして作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ
いい音してました。
もちろんハブボルトとナットも新品に交換してありますので、ご安心を・・・

IMG_20200907_162250530.jpg
てか、マフラーの梱包材といいますかコレ多すぎのような気が・・・さすがHKSです。

という所で、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ディーダ、エアコンコンプレッサー交換

投稿日時:2020年09月05日 18:44:25

どうも、藤本です。
まだまだ暑いです(;′0`)ア(;′З`)ツ((p(;′皿`)q))イィィィ!!
ですので、エアコントラブルのお車が本日も入庫してきました。
IMG_20200905_151936114.jpg
このお車のエアコンコンプレッサーをFINAL FANTASYⅩの主人公の事を思い出しながら交換したいと思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
IMG_20200905_152336220.jpg
まずはガス抜きです。
次に、コンプレッサーを外して
IMG_20200905_165513518.jpg
オイルフラッシングをします。
後は、元通りに組み付け、ガスを入れて、冷えの確認をすれば作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ
それと、忘れてはいけないのがコアの返却です。
IMG_20200905_175658651.jpg
古いコンプレッサーを箱に詰め込んで返却します(*´∇`)ノバイバイ

みなさんは、ドラクエ派ですか?それともFF派ですか?僕は、FFの方が好きです(o^-^o)
特に記憶に残っているのが、Ⅲの玉ねぎ剣士オニオンソードを装備させていたことや、デブチョコボ。Ⅶのミッドガル、エンジンスーツにマテリアがいっぱい装備出来た事。Ⅷのエンドオブハート、などなど、書き出したらきりが無いです・・・

と、そろそろ良い時間になって来ましたので、ここまでとします。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

スポーツカー

投稿日時:2020年09月03日 17:37:18

どうも、藤本です。
本日2回目のブログ更新です。
決して暇なのではありません。時間というものは自分でつくりだすのです(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ
2回目ということなので、完全に僕の趣味嗜好の写真をブログに上げてみたいと思います\(-_-)ナンデヤネンッ!
まずは、フロントから
IMG_20200425_073745600.jpg
次にリアです。
IMG_20200425_073805527.jpg
R35GT-Rです。やっぱカッコイイです。迫力が違います。
ちなみに僕はGT-Rでは無いのですが、GT-R仕様のR32タイプMに乗っとりました。KAAZの2WAYデフやニスモの強クラを組んでドリ車になっておりました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
次に、
IMG_20200803_140707643.jpg
Zです。レックスとエアコンステーションを施工しております。
お次は、
IMG_20200824_131411595.jpg
180SXです。健二先輩です。最近知ったのですが、健二先輩には苗字が無いらしいです。
僕も昔180SXに乗っておりました。まぁCAエンジンでしたけど・・・でも、ブーストアップ、コンピューターの書き換えまでしてあったのでとても速かったです(`・ω・´)シャキーン
お次に、
IMG_20200824_131401342.jpg
RX-7 FCです。高橋涼介です。
からのぅ~
IMG_20200801_083151692.jpg
エリーゼです。ビス留めバーフェン仕様です。
最後に、
IMG_20200901_173156181.jpg
997カレラターボです。やっぱカッコイイです。996は涙目なので個人的にあまり好きになれないのですが、997はやっぱカッコイイです。外車の中で一番好きです。

ちなみに僕も世界に誇る国産スポーツカー『シルビア』に乗っております。それも最新型のS15です y( ̄ー ̄)y
頭を使って文面を考えておりますと、とても、お腹が空きました・・・(´・ω・`)ショボーン

お腹も減ってきたので、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

ハイブリッドバッテリー交換

投稿日時:2020年09月03日 15:38:21

どうも、藤本です。
本日は、ハイブリッドシステムの警告灯が点灯したプリウスです。とりあえず診断機を繋いでみます。
IMG_20200730_141958792.jpg
プリウスのハイブリッドバッテリーは、この『△SOC』という数値が、30%を超えると要注意、40%を超えると要交換と言われているらしいので、ハイブリッドバッテリーを交換したいと思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!。
IMG_20200808_1002137272.jpg
まずは、トランクの内張りを外して、バッテリーにアクセスできるようにします。
IMG_20200808_094128634.jpg
次にこの何とかと言うコネクタを外します。
IMG_20200807_174442881.jpg
それから、色々外して、冷却ファンを掃除して、この運送屋さんが届けてくれた、リビルトバッテリーを車に搭載致します。
IMG_20200807_174456913.jpg
それと、たしかボルテージセンサーって名前のコンピューターも交換致します。
後はもとに戻して、診断機を繋いで異常が出てないかを確認して作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

今は車が電池で動くじだいなんだなぁ~と改めて思いました。やっぱりこういう車を開発する人は、ミニ四駆とかラジコンとか好きやったのかなぁ~(?_?)

最後に、バッテリー繋がりでもう一つお話しをヾ(≧∇≦*)〃ビリビリ
IMG_20200713_101347622.jpg
オプティマバッテリーですΣ(゜゜)とても久しぶりに見ました( ・_・)ジッ
という所で、本日はここまでとします。では、また☆彡

投稿者:寺阪自動車

カテゴリー: -    メーカー: -    車種: -    タグ: -   

771件 71件目から80件目まで表示 (78ページ中8ページ目)

1 ... 5 6 7 8 9 10 11 ... 78

 

ショップ情報

寺阪自動車

店舗画像

TEL:06-6424-6002

店舗情報ページ

カレンダー

前の月   2023年02月   次の月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
             

カテゴリー別一覧

  • 車検(1444)
  • 一般整備(2092)
  • 板金塗装(407)
  • 車販売(699)
  • 業界情報(466)
  • キャンペーン情報(250)
  • プライベート(1364)

メーカー別一覧

上位10社 (すべて見る)

  • トヨタ(969)
  • スズキ(808)
  • 日産(455)
  • ホンダ(423)
  • ダイハツ(360)
  • スバル(205)
  • 三菱(197)
  • マツダ(158)
  • BMW(150)
  • メルセデスベンツ(135)

車種別一覧

上位10車種 (すべて見る)

  • ワゴンR(197)
  • アルト(156)
  • フィット(94)
  • クラウン(70)
  • ムーヴ(64)
  • プリウス(63)
  • エスティマ(57)
  • エブリイワゴン(55)
  • タント(52)
  • レガシィツーリングワゴン(52)

タグ別一覧

上位10種 (すべて見る)

車検(357)   長野市 車検 板金 塗装 車両販売(155)   板金塗装(133)   取り付け(132)   カスタム(49)   板金(47)   日記(46)   パーツ持ち込み取り付け(30)   スマイル車検センター(24)   整備(23)  

車検の予約や費用のことならおまかせ!

  • トップページ
  • 車検の知識
  • 工場無料登録
  • 運営会社
  • このサイトへのお問い合わせ
  • 車検費用
  • 整備工場ログイン

Copyright (C) 2007-2023 車検予約コム by シナジーデザイン