「寺阪自動車」のブログ記事一覧 (新着順)
793件 591件目から600件目まで表示 (80ページ中60ページ目)
タイタン アラサーにはキツイ!?
投稿日時:2012年01月06日 09:03:02
今回は、 タイタン です。
スタッドレスタイヤに交換です。
年末物で~す。
この写真を見て、
ん
と、思った方居てますかぁ?
実は、ジャッキアップをするのに
車載工具で上げてます。
しかも
タイヤを脱着するのにも
車載工具でやってます
自慢することやないんですけど・・・。
この手の作業をするたびに、
トラック用インパクトや、ジャッキを
考えるんですけど、
高い
んです。
でも、そろそろ
アラサー
にはキツイんで、
検討します。
体力にも限界が見えてきましたし。
でもあんまり、しんどそうにしてると、
“しょうもないバイク買うんやったら、
そんなん買ったらええやん”
って、奥様に言われそうなんで、
買うまでは しときます。
ということで、
工具フェアーでもいってきますわ。
新年一発目! ミニクーパー♪
投稿日時:2012年01月06日 08:14:39
あけまして
おめでとうございます。
今年も宜しく
お願いします。
年末・年始は、
事故/故障で、
結構大変でした。
iPhone 様
のおかげでしたね。
新年早々から、
スタートダッシュ
してますが、
ブログは、去年物から
始めま~す。
お許し下さいませ
今回は、 ミニ RE16 です。
ドラシャブーツ交換と、
パワステオイル漏れ修理で入庫しました。
パワステオイル漏れは、
結構ありますよね。
写真写りは、イイんですが
現物はもっと漏れ漏れです。
ドラシャは、そんなに難しくないんですが、
パワステホースは、大変な部類でした。
写真?
・・・。
年末の大忙しの時に、
深夜までかかってやってたんで・・・。
しかし
チューニング車だったんで、
エンジンルームだけは、
写真をしました。
修理完了後、異音の確認のため
試乗するんですが、
思わず踏んでしまうくらい、
楽しい車でした。
好きな人がうまく作った感じでした。
今年も宜しくお願いしま~す。
ブログについて♪
投稿日時:2011年12月30日 08:59:19
今年から始めました、
おもしろブログ
ですが、
今年一年、無事に
終了しました。
今年から始めたんですが、
大変多くの方々が、見ていただいて、
非常にやりがいがあり、また楽しかったです。
今年に、
“ブログに載せていいですか?”
って、言うてたのに、
“俺の愛車、まだかいな~”
って、思ってる方、
待ってて下さい。
年明けから、ガンガン載せていきます。
また休日中は、メールにての問い合わせには、
お答えできませんので、
iPhone
に、転送をしています。
何か聞きたいことや、困ったことがありましたら、
ご遠慮なく℡してみてください。
運が良ければ、でますので。
今年一年、本当にありがとうございました。
来年も、宜しくお願いします。
皆様も良い一年でありますように。
アルトワークス 車検整備 +10♪
投稿日時:2011年12月28日 10:04:12
今回は、 アルトワークス HA22S です。
車検整備で入庫しました。
この車、新車から整備させてもらってる、
ワンオーナー車
なんです。
しかも、
5速
奥様のお買い物仕様らしいです。
ワンオーナー車といえども、
年式は、10年式なんで、
そこそこ痛んできてます。
今回、全てがいっぺんに
ブーツ類は、アウトでしたね。
残念ながら、今回の交換作業はと、
○ドライブシャフトAss'y左右(異音のため)
○ロアアームボールジョイントブーツ左右
○リヤパッド
○マフラー リヤピースのみ
○リヤショック左右(異音のため)
○ファンベルト一式
○エンジンオイル
○オイルエレメント
○ブレーキオイル
○ワイパーゴム
と、いうような
重整備
に、なりました。
もちろん、〆は、
が、これに ↓
車は、完璧になりましたが、
請求書も
完壁になり・・・ etc
まぁ、
+10 (あと10年は乗れるの意味)
の仲間入りということで、
無事
納車致しました。
まだまだ現役で、
乗り続けて下さいませ。
オペル タイヤ交換♪ 危険域
投稿日時:2011年12月28日 09:39:07
今回は、 オペル です。
タイヤの持ち込み交換で入庫しました。
タイヤの溝は、まだ大丈夫だったんですが、
ひび割れが、
危険域
でした。
こんなんです ↓
これで高速道路を走ってたと思うと、
怖いですよね。
皆様も、溝とひび割れのチェックを
忘れないで下さいませ。
エルグランド フォグHIDかっ!! 加工取り付け!?
投稿日時:2011年12月23日 18:48:31
今回は、 E50 エルグランド です。
フォグのHID化で入庫しました。
取り付ける商品は、こちら ↓
リレーがないので、結構簡単!?です。
ヘッドライトもHIDにするので、
バラシます。
バラバラに見えますが、
そんなにややこしくは、ないんです
早速、フォグランプに取り付けを開始。
がっ
初めての経験で、
びっくり
しました。
見て下さい。
球が当たって入らへん
こんなことあんねやぁ~
どうします?
こうしました。
どやさ
こんなん、余裕ですわ。
考える時間 1分
+
加工時間 3分
=
Priceless(お金で買えない価値)
いきりすぎですね。
ちゃっちゃと進めて、
点灯します。
めっちゃ明るいですわ。
お客様が、
“ブログ見てますよ”
って、言うてはったんで、
今回の加工の件は、あえて
ナイショ
にしときました。
見てくれました
大変やったんですよ。ほんとは・・・。
次も、何かやらせて下さいね。
でも、実は、球が入れへんかったとき、
一瞬、連絡先を探しかけたことも
ナイショにしときます
年末恒例!? オイル交換 今年の汚れは、今年中に♪
投稿日時:2011年12月23日 18:13:38
今年は、めっちゃ作業しました。
その都度アップしてませんので、
今回にアップします。
順不同ですが・・・。
その他、得意の
撮り忘れによる作業も何台かありますが、
“俺の愛車も乗せとくれ”
というような、ご要望があれば、
作業中にでも声を掛けてくださいね。
オイル交換だけでの来店も、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ちなみに一度入れると、
調子のよさに
ビックリ
するようなオイルを
激安の工賃サービスで
やってます。
まだまだ今年は、終了してませんので、
どしどし待ってます。
年末年始の営業のお知らせ♪
投稿日時:2011年12月21日 08:00:10
年末年始のお休みは、
12/29~1/4
と、なります。
がっ
今年は、
iPhone
をゲットしてるんで、
転送しときま~す。
急な故障や、
事故で困ってる時は、
運が良ければ、
対応できます。
でない場合で、
“急いで預けときたい”
とかの場合は、
とりあえずシャッター前においといて
下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、
なにとぞ、ご理解の程宜しくお願いします。
クリッパーV 不動車 レッカーで入庫♪
投稿日時:2011年12月20日 23:31:57
今回は、 クリッパーV U71V です。
レッカーで入庫しました。
ちょっと前からエンジンがかかりにくいって、
連絡があったんですが、
入庫する前に、ご臨終してしまったみたいです。
つい最近、エンジン始動が困難なクリッパーを
整備したんで、エンジンがかからないって
言われた時は、
プラグかも?
って、思ったんですが、
ところがどっこい、
燃料ポンプ
が動いてません。
ポンプはインタンクなんで、
燃料タンクを降ろします。
燃料が満タンに近かったんで、
ガソリンを抜きます。
シュポシュポ
がないんで、無い智恵をしぼりました。
で、外れました。
これを分解すると、こうなります。
赤○がポンプです。
ケースが汚れてるんで、
ブレーキクリーナーをかけると
鉄粉
が大量に出てきました。
何回、ブレーキクリーナーで流しても、
キリがないくらいでした。
結局3本使い切りました。
次は、Ass'yで交換した方がいいかもです。
ついでに、ストレーナーも交換しときます。
元通り組んで、
しながらエンジンをかけると、
一発でかかりました。
何回経験しても、緊張する一瞬ですね。
U71Vで、燃料ポンプの故障は
初めてだったんですが、
15万㌔が限界かもしれませんね。
クリッパーV トルコン太郎♪ 健康診断付き
投稿日時:2011年12月20日 20:58:48
今回は、 クリッパーV U71V です。
トルコン太郎とエンジンオイルの
交換で入庫しました。
まずは、交換前 ↓
朝一のホットコーヒーがうまい季節ですね。
っていうような、色合い。
8L交換後 ↓
もうちょい ↓
合計11L使いました。
それと、エンジン始動時に
かかりにくいみたいなので、
点検をと。
プラグのギャップが広すぎです。
プラグ交換とパッド交換を
させていただきました。
これくらいの整備メニューで、
見違えるくらい変わりますよ。
793件 591件目から600件目まで表示 (80ページ中60ページ目)