タグ:仙台 安い 車検 修理 に関する記事 一覧 (新着順)
1件 1件目から1件目まで表示 (1ページ中1ページ目)
ウィンカーのインジケーターランプが・・・・・・・
投稿日時:2013年08月11日 20:14:43
こんにちは! 整備士の長谷川です!
毎日暑いですね~
皆さん、熱中症にならない様にちゃんと水分摂って下さいね!
さて、今日はムーブ君のお話です。
車検で入庫したのですが、メーター内に右ウィンカーが表示(点灯)していなかった為、早速点検する事に・・・・・・・・
とりあえずバルブ切れを疑いメーターを外す事に。
無事、メーター脱着完了!
早速バルブを外して点検・・・・・・・・
ん? バルブは切れていないな・・・・・・・・
では次が電気が来ているかを点検・・・・・・・・・・
お? 電気が来ていない・・・・・・・・
どうすればいいんだ?・・・・・・・
ん???
なんだこれは???
プリント基板の一部が割れている!!
これが原因???
とりあえず電気が来ない原因を探らないと・・・・。
と言っても僕はまだ調べ方がわからない・・・・・。
なので工場長にバトンタッチ。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
で、工場長に怒られてしまいました・・・・・・・
どうやら電気は流れていたみたいです。
測定する箇所を間違えてしまいました・・・・・・・。
「電気が来ている・来ていないの測定ミスは致命的だ!!!」
とお叱りの言葉を頂きました・・・。
スミマセンでした・・・・・。
ではやはりあのプリント基板が原因なのか??
どうやって点検すれば??
で、また工場長に教わり早速点検。
まずプリント基板にピンを刺すべし!
そして導通を測定するべし!!
で、その結果やはり断線していました!
さて、ここからどうやって修理するのか・・・?
またしても工場長に仰ぐ。
すると工場長、「ハンダづけするべし!」との事で
プリント基板のハンダづけにレッツトライ!
出来た♪
再度導通テストしたところ、導痛あり♪
そしてイソイソとメーターを組みつけし元に戻し
イグニッションON!!
ウィンカースイッチON!!
やった~~~~~~~~!!!
点いた~~~~~~~!
メッチャ嬉しい♪♪
まぁ、測定ミスはありましたが、
1件 1件目から1件目まで表示 (1ページ中1ページ目)