車種:フィット に関する記事 一覧 (新着順)
87件 41件目から50件目まで表示 (9ページ中5ページ目)
車検 ホンダ フィット 羽島市 M様
投稿日時:2011年05月02日 19:49:50
ホームページをご覧になり、車検のご依頼をくださいました、羽島市M様のホンダ フィット。
こちらのフィットは、多数カスタム箇所がありましたので、車検に対応出来る様にしました。
板金屋さんで、車検用の点検整備を行い、最後にヘッドランプのレンズを磨きました。
テスター場で、検査に対応した調整等を行います。
検査場入り口で順番を待ちながら、検査員による外回り検査が実施されます。
場内に入り、機械による測定が始まりました。
まずは、排気ガスの検査を行いました。
…続く。
中古車 フィット 受注 ☆彡
投稿日時:2011年04月27日 09:11:20
展示してあったフィットが売れました。
ありがとうございます。m(_ _)m
新車の生産が遅れているせいで、下取り車がなかなか入庫しません。
オークションは軽自動車を中心に高値でとてもじゃないけど買えませ~ん。
いつまでこの高値がつづくのやら・・・
新車の生産が安定するのが9月以降みたいなのでそれまでか???
3月に発注した新車が5月になってやっと納車になりそうです。これでやっと良質の下取り車が入庫しますので、入庫したらアップしま~す。
ホンダ、FIT、車検代行の巻き。
投稿日時:2011年04月20日 11:46:51
ホンダ、FIT、1日車検完成!陸運局も普通車は空いているため
朝9時半ごろ預かり、昼前には継続検査(車検)が完成!
洗車してオイル交換、その他、調整、
ホンダ、FIT、車検費用、総額、70000円~
詳しくは大阪、和泉市、葛の葉町090-1891-0236
シフトアップまで!
鈑金 フロント修理 ホンダ フィット
投稿日時:2011年04月14日 21:12:04
右側フロント部分、リア部分を損傷して板金塗装のご依頼をくださいました、岐阜のT様のホンダ フィット。
リア部分の修理がある程度の所まで進みましたので、次はフロント部分の修理に取り掛かりました。
損傷のひどかったフェンダーパネルは、新品に交換しました。
エンジンルーム内の内部の骨格も、溶接等を完了して、全て新品に交換してあります。
ホンダ フィットは、まだフレーム修正機の上で空を飛んでいますが、間もなく地上に降りますのでご安心ください。
T様が満足して頂ける仕上がりを目指して、頑張って修理いたしますので、楽しみにお待ちください。
…続く。
事故修理 ホンダ フィット 板金 T様 その4
投稿日時:2011年04月14日 20:36:42
事故をしてしまい、右側のフロント、リアの板金塗装、修理をご依頼下さいました、今は岐阜のT様のホンダ フィット。
リアの損傷個所をボディーから切り取り、新品交換をして溶接しました。
フィットのボディから切り取った部分のパネル交換を完了して、復元が出来ています。
溶接した所の全てを、綺麗に削って整えます。
切り取った部分と新品パネルを繋げた部分は、綺麗にするために繋ぎ目をパテにて成形して整えてあります。
フィットのボディが復元されてきました。
…続く。
フィット車検
投稿日時:2011年04月07日 17:45:48
こんばんわ。山口県周南市の温品自動車、サービス担当の福永です。
本日の車検
ホンダ・フィット、平成14年式、走行距離は約7万1千キロです。
今回交換した部品はエンジンオイル・ブレーキオイル・スパークプラグ・フロントのワイパーゴム・発煙筒など。
さてスパークプラグですが、以前こんなことを書きました。
で、今回の交換なのですが…
あの時と同じく前列4本がデンソー製、後列4本がNGK製のプラグでした。
このお車、新車からの完全な入庫データがあるわけじゃないのではっきりとは言い切れませんが、おそらく今回が初のプラグ交換のはずです。となると新車組み立てのライン上にてこういう構成のプラグの取り付けを行ったと考えるのが妥当でしょう。
何で製造の段階で別メーカーのプラグを半分ずつ採用なんてことをするのか、さすがにちょっと気になったのでネットでそれらしいキーワードを入力し検索してみました。詳細は分かりませんでしたが、どうやら何やら大人の事情が絡んでいる模様。以前からの疑問が解けたような、さらに疑問が広がったような、何とも言えぬ妙な気分です。
鈑金塗装 修理 ホンダ フィット 修理その3
投稿日時:2011年04月02日 23:56:37
事故の為、保険修理となりました、T様のホンダ フィットの鈑金修理の続きです。
板金屋さんにフィット修理のご依頼をくださいまして、ありがとうございます。
損傷のひどかった部分を切り取り、鈑金作業を行い、フィット本来の寸法や形に復元していきます。
そして、新品のパネルを仮付けします。
新品のクォーターパネルになりますが、このままの状態では使いません。
切り取った寸法に合わせて、エアソーにて使う分だけを切り取ります。
フィット本体の切り取った部分に合わせて、新品のパネルを仮止めします。
損傷のひどかった所が、元の形に復元されてきました。
…続く。
中古車フィット・レガシーワゴン掲載 ☆彡
投稿日時:2011年04月02日 15:43:07
春の新生活フェアー!!!
下取り車のフィットとレガシーワゴン2台入庫しました! (^.^)/~~~
2台ともすぐ乗れるように車検付きでございます。
2台とも程度良好で~す。
鈑金 ホンダ フィット 事故修理 板金編2
投稿日時:2011年03月30日 00:37:27
事故をして保険修理となりました、ホンダ フィット の修理の続きです。
フロント、リア共に損傷しておりますが、まずは後ろのつぶれた部分を修復します。
リアフェンダーの部分の鉄板を、エアソーという工具にて綺麗に切り取っていきます。
損傷していた、リアクォーターパネルを切り取りました。
新品のパネルに交換するのですが、まだまだ切っていきます。
テールレンズや、リアバンパーが付く部分も交換するために切り取ります。
つぶれて修復が困難な部分は、ある程度無くなってしましました。
まずは、軽く鈑金作業を行います。
…続く。
事故修理 ホンダ フィット 保険修理 板金編
投稿日時:2011年03月30日 00:25:57
奈良県にて事故をしてしまったT様のホンダ フィット。
過去にホームページを見て当社を知り、修理を依頼されてからお車の事を色々ご相談いただいております。
板金屋さんに依頼をくださったからには、T様の満足する仕上がりになる様に頑張ります。
レッカーにて、事故をした奈良県から羽島市の板金屋さんまで運びました。
フロント、リア共に損傷がひどく、大がかりになりそうです。
右リアのクォーターパネル等々、新品交換が必要になります。
フレーム修正機にセットするためにフィットを持ち上げます。
フレーム修正機にセットした後、外装を外して、交換するフィットのボディー部分を切っていきます。
…続く。
87件 41件目から50件目まで表示 (9ページ中5ページ目)