車検用語集
法定費用
車を所有していると車検のたびに国に税金や保険料を支払う必要があります。
車検費用の多くを占めるのは実は法定費用です。
大きく分けて次の3つになります。
車検費用の多くを占めるのは実は法定費用です。
大きく分けて次の3つになります。
- 重量税
- 車の重量によって金額が変わります。
- 自賠責保険料
- 加入が義務付けられています。自賠責保険の期限が切れているのを警察に見つかった場合、罰金や懲役刑が課せられますので注意が必要です。
- 印紙代
-
指定工場(OSSの有無)と認証工場で費用が変わります。
指定工場はOSS有の場合 1,600円、OSS無しの場合 1,800円です。
認証工場は2,200円(軽自動車、小型乗用車)、2,300円(中型乗用車、大型乗用車)です。
法定費用の表(指定工場でOSS有の場合) ※2023年1月1日更新
軽自動車 | 小型乗用車 (1t以下) |
中型乗用車 (1t~1.5t) |
大型乗用車 (1.5t~2t) |
|
---|---|---|---|---|
法定費用 重量税・印紙・自賠責 |
¥27,930 | ¥38,010 | ¥46,210 | ¥54,410 |
掲載車検工場募集中 もちろん無料!
車検を行っている整備工場様であれば無料で登録できます。